今日はね、昨日雨で順延となった静岡県壮年ソフトボール大会が行われたんだけど・・・第一試合の3位決定戦強い雨で2度の中断をしながらも得点差コールドの5回までやり切り静岡かかしクラブが8-0で高丘クラブOBを破って東海大会出場を決めました~おめでとうございますしかし、この試合の最終回から雨脚がさらに強くなり水たまりがいっぱいこりゃ本降りって感じで、決勝戦は今週の土曜日6月26日に順延となりました会場も大井川河川敷に変更になりました~
ではでは・・・女性会のやいづ検定ツアーの続編を・・・ディスカバリーパーク焼津では、最初にプラネタリウムを45分間鑑賞プラネタリウムって、天井に映し出す機械のことなんだそうです知らなかったっ背もたれに体を預けると椅子が自然に倒れて、天井に映し出された夜空がとってもきれい夕暮れの夜空に一番星のように大きく光って見えるのが金星続いて火星、木星、土星・・・おおくま座、こぐま座、北斗七星などなど・・・焼津市出身のシンカーソングライター花実さんの癒し系の音楽に説明してくれる人の声もまったり癒し系で場内は暗いし・・・爆睡っお腹すいてると眠れないと思っていましたが、とんでもないっランチ前のお昼寝会場になってしまったっちなみに、ここのプラネタリウムは今年3月にリニューアルオープンしていて人間の視角に忠実に、そしてより美しくより本物に近い星空を再現できるようになったそうです詳しくは、ディスカバリーパーク焼津のHPをご覧くださいね~ このあと、天文台を見学ここの天体望遠鏡は、近所の法月惣次郎さんが作ってくれたんだそうですしかも、法月さんが作った一番最後の366台目の望遠鏡東海地区では最大級のもので、高い技術に裏打ちされたこの望遠鏡で天体をひと目見ようと、遠くからの来場者もあとを絶たないとか そしてここにはもう一つ・・・最近は健康ブームでエレベーターより階段を使おうという方も多いと思いますけど、ここのエレベーターは一見の価値ありっ鮪のお宿石上の女将・石上さんに、「ここをPRするにはどんな写真がいいのかしら」て言われて、何回か来たコトのある私はいの一番に「エレベーターに乗ってみますか」って声掛けましたエレベーターに入った時は、何の変哲もない普通のエレベーターなんだけどねドアが閉まると暗くなって・・・
ドアには銀河鉄道999のメーテルと哲郎がっ天井や壁には銀河系アンドロメダ星雲宇宙が映し出されるという銀河鉄道999の作者、松本零士さんがディスカバリーパーク焼津の名誉館長さんなのですこれ見るだけでも、ここに来た甲斐があったと思う人も少なからず石上さんもメッチャ感動してました~
オリンピック競技にソフトボールを復活させようバックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~
ではでは・・・女性会のやいづ検定ツアーの続編を・・・ディスカバリーパーク焼津では、最初にプラネタリウムを45分間鑑賞プラネタリウムって、天井に映し出す機械のことなんだそうです知らなかったっ背もたれに体を預けると椅子が自然に倒れて、天井に映し出された夜空がとってもきれい夕暮れの夜空に一番星のように大きく光って見えるのが金星続いて火星、木星、土星・・・おおくま座、こぐま座、北斗七星などなど・・・焼津市出身のシンカーソングライター花実さんの癒し系の音楽に説明してくれる人の声もまったり癒し系で場内は暗いし・・・爆睡っお腹すいてると眠れないと思っていましたが、とんでもないっランチ前のお昼寝会場になってしまったっちなみに、ここのプラネタリウムは今年3月にリニューアルオープンしていて人間の視角に忠実に、そしてより美しくより本物に近い星空を再現できるようになったそうです詳しくは、ディスカバリーパーク焼津のHPをご覧くださいね~ このあと、天文台を見学ここの天体望遠鏡は、近所の法月惣次郎さんが作ってくれたんだそうですしかも、法月さんが作った一番最後の366台目の望遠鏡東海地区では最大級のもので、高い技術に裏打ちされたこの望遠鏡で天体をひと目見ようと、遠くからの来場者もあとを絶たないとか そしてここにはもう一つ・・・最近は健康ブームでエレベーターより階段を使おうという方も多いと思いますけど、ここのエレベーターは一見の価値ありっ鮪のお宿石上の女将・石上さんに、「ここをPRするにはどんな写真がいいのかしら」て言われて、何回か来たコトのある私はいの一番に「エレベーターに乗ってみますか」って声掛けましたエレベーターに入った時は、何の変哲もない普通のエレベーターなんだけどねドアが閉まると暗くなって・・・
ドアには銀河鉄道999のメーテルと哲郎がっ天井や壁には銀河系アンドロメダ星雲宇宙が映し出されるという銀河鉄道999の作者、松本零士さんがディスカバリーパーク焼津の名誉館長さんなのですこれ見るだけでも、ここに来た甲斐があったと思う人も少なからず石上さんもメッチャ感動してました~
オリンピック競技にソフトボールを復活させようバックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~