日本リーグ1部第2節岐阜いび川大会の珍道中シリーズ最終回は静岡県人が大好きなおみやげでーす
いろいろとお世話になるので、持って来なくていいですよと言われても
やっぱり持ち出します
こちら側としても、どうせなら自分の地元をアピールできるようなものを持っていきたいので
できるだけ、焼津のものを持っていくようにしています
まるっきりいただいてしまったものもありますが、プレゼント交換みたいな感じでおみやげができていくのは楽しい限りです
愛知のUさんが顔出しに来てくださり(土曜日は愛知での大会だけ雨天順延)
審判さんの中には、青森からの方もいらっしゃり
地元揖斐川町と言えば
揖斐茶
さっそく飲んでみましたけど、静岡のお茶とは少し違った感じがしました
審判さんたち同士では、おみやげを持って来たり、プレゼント交換みたいな文化はあんまりないらしく終わったあとのビールだけをひたすら楽しみに頑張る
みたいなお話を聞いたので、Gさんに今年のパソコン研修の時のお話をしたら
お菓子の箱が山積みになってることや、一人ひとりに配ること、全国お菓子博覧会みたいな様子
なおかつ、私が写真に撮ってあるってこととかが、すんごいおもしろかったみたいで大笑いしてくれて
笑われた私もすんごいおもしろかったです
ちなみにね、もらってきたお菓子はひとりで食べきれる量じゃないので・・・原則、会社に持っていってて早いもん順に選んでもらってます
いろんなところからのお菓子があって、しかも選べるっていうと
特に女子は嬉しいよね~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで
野球とソフトボールが復活します
Welcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞