今日は久々の早帰りデーになりましてすっきり定時で終われました~
日に焼けちゃいそうなくらいの太陽のまぶしさも久しぶり~
帰り道は車のサンバイザーを下ろして安全運転
フィールダーちゃんの走行距離は、3,000キロ超えました~
燃費はすこぶる良く、音も静か
前乗ってたラブ4ちゃんより長さは少し伸びたものの、全体的に一回り小さくなったので、運転も楽チン
唯一のストレスを探そうとすれば
・・・燃費が良すぎて、ガソリンの3円引きチケットの有効期限1か月に間に合わないことくらいかな~
じーじと交換すれば、ちょうどいいカモ~
この前もってった煮たまご半熟で作っててね、時々さ、茹でてる時に中身出てきちゃったり
カワが上手に剥けなかったりするんだけど
今回は失敗ゼロ
こういうこともなくっちゃね~
点検のポイント20(日本ソフトボール協会記録委員会より)
その2
5.盗塁時に捕手の悪送球があっても盗塁は記録する。
さらに進塁した場合は、失策も記録します
6.一連の送球(ディフレクト含む)でアウトになった(または失策があってアウトにならなかった)ときには捕殺の記録に注意する。
ランダウンプレーなどは要注意
あと、ディフレクトでアウトになったら、刺殺以外の人に捕殺をつけます
7.インフィールドフライの落球で併殺があったときの進塁では落球を失策としない。
逆に走者が進塁しちゃったときは、失策を記録します
ボールに回転が掛かっちゃってたりすると、危険よね~
8.併殺の記号(DP)の記帳を忘れない。
この前、自宅待機でスコアカードの点検してた時も、これあったんだよね~
守備の見せ場だし、忘れないようにね~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで
野球とソフトボールが復活します
Welcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞