楽勝!ニューファイヤーズ

「楽しく!勝利を目指して!」静岡県焼津市を拠点とした女性ソフトボールチーム「ニューファイヤーズ」からのメッセージです。

静岡県エルデスト大会

2017年06月04日 16時36分50秒 | FYSさくら

 好天に恵まれて長泉町の山奥桃沢グラウンドで、静岡県エルデスト大会が開催されました~年齢に達していないため、今年もお弁当係遅刻を免除されて、がっつり持っていきました
 本日のメニューかいわれハム巻きベーコンのキュウリ巻&チーズ巻煮たまごお赤飯おそうめん(薬味にはネギ&キムチ)そして、私と同じくサポートスタッフのAさんは、選手と一緒に出発しながらも、おいなりさんのおかずセットを1パックずつ作ってきてくれました~そしてO監督は、いつものトマトのマリネこれウマいでーす・・・って、目的は違うよね~
 
 でぇ~肝心の試合ですが・・・初戦で敗れました~まじか~っKさんが書いたスコアブックと、はるかちゃんからの話を頼りに試合を振り返りまーす
平成29年6月4日(日) 第1日目 第1試合 長泉町桃沢グラウンド 晴れ 風中ライトからホーム 試合時間1時間37分
かぐや姫  031 020 0  6
FYSさくら  000 010 0  1
バッテリー  かぐや姫  〇鍋田-中村
バッテリー  FYSさくら  ●瀧本-竹田
長打 本塁打 鍋田(かぐや姫)
長打 二塁打 佐野(かぐや姫)
 着実に得点を重ねたかぐや姫がFYSさくらを退け、決勝進出
 かぐや姫は2回、鍋田のソロホームランで先制すると、相手守備の乱れを突いてこの回打者一巡ヒット2本で計3点を先制した3回には、篠原のタイムリーで追加点を挙げ5回には、佐野のタイムリーツーベースなどで2点を奪い、勝利を手中にした
 FYSさくらは初回、一死二三塁のチャンスに得点できなかったのが響いた毎回のように走者を出しながらも、あと一本が出ず5回、開の犠牲フライで1点を返すにとどまり、惜しくも初戦で姿を消した

さくらの負け惜しみ
 今回のさくら実は満身創痍練習中に怪我人(私が知ってるだけで)2人今日が当番医で出勤になってしまった人ひとり3人の主力クリーンアップがベストな状態で臨めませんでしたまた、これに伴い守備位置もいつもと違うところとなりほつれちゃったかな~って感じがしますエルデストでの勝利に見放され続けて早何年でもね、これで終わりじゃないし~来年はサポートスタッフの2名が合流(させていただけるのかしら)する予定だし~志太榛原地区にさくらがある限り、勝利を目指して頑張りたいと思いまーす来年も、目指せ全国っ


日本ソフトボール協会HP日本女子ソフトボールリーグ機構静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで野球とソフトボールが復活しますWelcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くようさまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALLオリンピック競技への完全復活に向けて
    
読売新聞子どもの目標の場に静岡新聞中日新聞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする