楽勝!ニューファイヤーズ

「楽しく!勝利を目指して!」静岡県焼津市を拠点とした女性ソフトボールチーム「ニューファイヤーズ」からのメッセージです。

点検と集計の留意点 その21

2017年06月12日 22時16分20秒 | 公式記録がらみ

 昨日ね、岡パンが買える~って、喜んで掛川に行ったんだけどちょっと早過ぎて、納品されてなくて帰りに寄ったらね、メロンパン1個しかなくてパン焼いてた人に工場に電話してもらって岡パンの工場直営店に初めて行ってきました~

 道の駅からは、さほど遠くなくて紺というか青くて長い暖簾(のれん)が老舗の感じで(老舗だけどね)先に電話しとけば、お取り置きしといてくれるだって~裏の工場でいっぱい焼いてたっけ~見るだけで幸せな気持ちになっちゃう~

点検と集計の留意点(日本ソフトボール協会記録委員会より)その21

スコアカードの点検は手順を決め、短時間で終わるように要領よく行う必要があります。
スコアカードの点検は、次の手順で行います。
   ボックス  交代  集計  その他

3.集計
 (5)捕殺・刺殺・失策集計
   捕殺・刺殺(失策を伴う場合「5-3E」、一連の送球での捕殺「8-2-5TO」)
     刺殺の数は、サヨナラのケースなどを除けば、3の倍数(7回なら21)になります
     捕殺はボックスを確認して、捕殺の拾い落としなどが無いか確認しています
     刺殺・捕殺については、ゲーム中に記入しないよう指導を受けています試合中はボックスに集中
     失策については、その都度記入することになっていますので、気をつけましょう
     「5-3E」の時は、「5」に捕殺、「3」に失策を記録します
     ランダウンプレーのアウトも気をつけたいところです背番号で追っていくといいと思います
     例えば「8-6-2-4-3-6-4-3TO」の時、捕殺は「8 6 2 4 3」に一つずつ、刺殺を「3」に記録します

   ※これらの確認もちゃんとやってから、完成版のスコアカードを提出するようにしてくださいね~

   スコアリングマニュアルに詳しく載っていますよ~く読んでお勉強しましょう


日本ソフトボール協会HP日本女子ソフトボールリーグ機構静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで野球とソフトボールが復活しますWelcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くようさまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALLオリンピック競技への完全復活に向けて
    
読売新聞子どもの目標の場に静岡新聞中日新聞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする