
9/1(日)。
記事は、
アイデア料理に改めて感激@上野レンコン
に続きます。
早い時間から上野のレンコン料理屋「れんこん」で飲んだ後、浅草へ移動。
一軒目はあっさり野菜中心だったので、二軒目は辛い料理が食べたくなった。
辛い料理と言えば。。。
そうそう、タイ料理だ。

で、Sちゃん曰く浅草の地下街に、気になるタイ料理屋さんがあるらしいので、まずは
店に行ってみる事にする。

この店らしい。
店の名前は、タイ屋台めしの「モンティー/MONTEE」さん。
あいにく、満席。
入る余地がない。
Sちゃんがこの店の前を何度か通った事があるらしいのだが、いつも満席らしい。
気になるし、悔いは残るが別の店をネットの口コミで探す。
ネットの口コミとは言っても、100%信用できるものではないし、人それぞれの好みも
あるので冒険は承知の上。
その中でも気になる店を選択し、行ってみる事にする。
店の場所が今一わかりにくかったので、予め店に電話して場所を聞き出した。

その店の場所は、浅草ロック通りのはずれ。
ひさご通りのそばにありました。

店は2階にある。
1階の「浅草びっくり食堂」てのも、相当気になるけれど。。。

店の名前はダーラー。
迷わず入店だ。

店内はほぼ満席でした。
ただ、テーブルが一席だけ空いていたので、助かった。
とは言え、テーブル席が5卓程度なので、キャパ的には狭い方なのか?

シンハービールを頼んで乾杯だ☆

まずはSちゃんの目にすぐに留まったメニュー。

パッグブン・ファイデーンという名前の料理。
和名は、「空芯菜の強火炒め」という。
そう、空芯菜といえば、先日仕事仲間のSもっちゃんが、町屋の南中という中華屋で
無かった野菜の事だよ。
空芯菜を食べたのは初めてでしたが、歯ごたえが他に無いほどいい感じでした。
美味しいね。
中々日本のスーパーでは見かけない?と思うし、日本料理では聞かないよなー

お次はこれだ。

タイ風卵焼き。

こんがり焼かれてるんですね。

その辺が日本の卵焼きとは違うところだが、こんがり感を香草の香りがマッチして、
これはこれで美味しいですね。

豚肉のガパオ。
これもタイ料理の代表格ですよね。
これなら、自分も食べた事がある。

いわゆるタイのチャーハンらしい。
でも、自分達で混ぜて食べるところがポイント。

こういう紗作業は、Sちゃんに任せておけば間違いない。(笑)

最後もタイ料理の代表格?すよね。

インドも有名だけど、このグリーンカレーは恐らくタイが有名。

シーフードのグリーンカレーにしました。
魚介はもとより、茄子とか野菜もたくさん入っててヘルシーなカレー。
辛いもの好きな自分にとっては、少し物足りない辛さではありましたが、美味しかっ
たです。
まだまだ気になるメニューがたくさんあったので、もう一回足を運んで確認したい☆
お店の情報はこちら↓
ダーラー - 田原町/タイ料理 [食べログ]
この記事の関連記事はこちらです↓
アイデア料理に改めて感激@上野レンコン
☆いつもご愛読ありがとうございまーす☆(よろしければクリックにご協力を!)
↓人気ブログランキング参加中で~~す! m(._.)m゜'★.。・:*:・゜'☆♪




〒111-0032
東京都台東区浅草2-14-1 森ビル2階
ダーラー
営業時間
[月~日(火除く)] 11:00 - 24:00
定休日
火曜日

空芯菜の炒め物も、私も大好物なんですが、メニューにあっても、品切れの時とかありますよねぇ…。
そして、卵焼き。
タイ料理屋さんで卵焼きって頼んだことないかもです。
いつも決まったものを頼んでしまいがちで、見たことない気がするので、今度、メニューをしっかり見てみようっと!
最初の入れなかったお店も気になりますね~。
自分は。恐らくこの店が人生で最初だと思います。
美味しいですね。
中々タイ料理って行く機会が少なくて。。。
個人的には辛いものが好きなので、もっと行ってもいいんだけど。
最初の店は、いつの日か必ずチャレンジするつもりです。