私は、ヤップ州環境保護局(EPA)で廃棄物対策の仕事に携わるJICA シニア海外ボランティアの寺越 寛と申します。
定年数カ月前にJICAに合格したのでやってきた若くない新人です。ヤップ州に来てから
まだ約1カ月ですが、新人の抱負と御挨拶をさせて頂きます。
この職場には過去2名のJOVCの先輩により廃棄物の分別・回収・啓蒙活動による意識向上の下地は終わっています。
廃棄物処理で日本と異なるところを下に対比します。
①最終処分場行き廃棄物
・日本--中間処理---最終処分場(福岡方式を応用)
・ヤップ州-----------最終処分場(オ-プンダンピング)
②リユ-ス・リサイクル物
・日本----自国で再利用
・ヤップ州--リデュ-スして海外で再利用
私の担当は、最終処分場の改善と福岡方式への転換です。
私の任期中(2年間)に出来るだけよい方向に踏み出せるように職場の方及びヤップ州の
方々と共に協力してやっていきたいと思います。それから、福岡方式の先駆者である
コスラエ州の皆様これから御指導お願いします。
定年数カ月前にJICAに合格したのでやってきた若くない新人です。ヤップ州に来てから
まだ約1カ月ですが、新人の抱負と御挨拶をさせて頂きます。
この職場には過去2名のJOVCの先輩により廃棄物の分別・回収・啓蒙活動による意識向上の下地は終わっています。
廃棄物処理で日本と異なるところを下に対比します。
①最終処分場行き廃棄物
・日本--中間処理---最終処分場(福岡方式を応用)
・ヤップ州-----------最終処分場(オ-プンダンピング)
②リユ-ス・リサイクル物
・日本----自国で再利用
・ヤップ州--リデュ-スして海外で再利用
私の担当は、最終処分場の改善と福岡方式への転換です。
私の任期中(2年間)に出来るだけよい方向に踏み出せるように職場の方及びヤップ州の
方々と共に協力してやっていきたいと思います。それから、福岡方式の先駆者である
コスラエ州の皆様これから御指導お願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます