昨日のブログで紹介した、ゴーヤの料理法
早速、問い合わせが、、
ゴーヤのミンチ詰め、
ミンチに、卵、酒、塩麹、ターメリック、塩、コショウ、を、混ぜて作りました
姉が栽培した、野菜も同日に届いて、
この小さ目のゴーヤで
ゴーヤ寿司!
寿司飯を作ります
ゴーヤは縦半分に切って種をだし、薄切りにして塩でもんでおきます
寿司飯にゴーヤとチリメンジャコをさっと酢洗いしたもの入れて混ぜる
仕上げに白ごま
と、Sさんから、毎年作られている料理法を教えて頂きました
そして、また今夜も、、
ゴーヤを縦半分に切って、くぼんだ所にごま油を垂らして表(緑の方)を網で焼く
薄切りにして、ごま油で炒め、みそ・みりんで味付、ゴーヤ味噌
これは子供の時から夏の常備菜、と、
家庭料理って、本当にいいですねえ
隣(茂右衛門さん)は、ゴーヤを、如何に料理する人ぞ?と
問いかけると
すぐに返事
ゴーヤご飯作りました、と
ゴーヤ、を炒めて、野菜、豚肉、、、など、を入れて炊き込みご飯に、と、
とても美味しそう
”ゴーヤの苦味も、味わないと、味覚音痴になりますよ!”
と、さすが!