2月のある日、男子高校生が
”こんにちわ”と軽く会釈する感じで一人で、来店
我が店に来る、多くの高校生は
”キャッー、ハリーポッターの世界みたい!”
”すっごい!”
と言って、帰るか、
”変な店に入ってしまった、どうしよう”とソローと帰るかに分かれる
この男子高校生、真剣にカメラや、万年筆などを見ている
”貴方は、高校生?渋い趣味ね”
”はい、おまえは、昭和生まれか?
とじいちゃんにも、友達にも言われています”
話が結構弾んで、”又来ます”と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c9/b4e62500f91fdad8476441191f97c618.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b2/229aaaa4b1c0e7739dbfae4d324476ce.jpg)
その翌日の雪の日に
買い物帰りの女性が来店
”こんな寒い足元の悪い日に?”
”昨日、息子がこの店に、、、”
”ああ、あの礼儀正しい高校生の、、、”
”ええ、息子がいい店だった、と言うんで早速、、
そして、今度はお二人で
お母様は、アンティークの指輪を気に入られたご様子
”息子さんと趣味が合うっていいですね”
”そうね、アッ、そうかも?”
”ねえっー、どっちがいい?”
”自分の気に入った方がいいんじゃないの?”
あれも、これもどれもお似合い。難しい選択です
”誕生日も近いことだし、主人にちょっと相談してみようかな?”と
母子、仲良く帰っていかれました
”こんにちわ”と軽く会釈する感じで一人で、来店
我が店に来る、多くの高校生は
”キャッー、ハリーポッターの世界みたい!”
”すっごい!”
と言って、帰るか、
”変な店に入ってしまった、どうしよう”とソローと帰るかに分かれる
この男子高校生、真剣にカメラや、万年筆などを見ている
”貴方は、高校生?渋い趣味ね”
”はい、おまえは、昭和生まれか?
とじいちゃんにも、友達にも言われています”
話が結構弾んで、”又来ます”と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5a/e4ca5b68e594a81b67f820154507753d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/95/49e1f8bd2768e9471243e55e440f0643.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c9/b4e62500f91fdad8476441191f97c618.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bb/63bd0d757e4013888a5f03ba4023f13b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b2/229aaaa4b1c0e7739dbfae4d324476ce.jpg)
その翌日の雪の日に
買い物帰りの女性が来店
”こんな寒い足元の悪い日に?”
”昨日、息子がこの店に、、、”
”ああ、あの礼儀正しい高校生の、、、”
”ええ、息子がいい店だった、と言うんで早速、、
そして、今度はお二人で
お母様は、アンティークの指輪を気に入られたご様子
”息子さんと趣味が合うっていいですね”
”そうね、アッ、そうかも?”
”ねえっー、どっちがいい?”
”自分の気に入った方がいいんじゃないの?”
あれも、これもどれもお似合い。難しい選択です
”誕生日も近いことだし、主人にちょっと相談してみようかな?”と
母子、仲良く帰っていかれました