
花の名前:
アサザ
撮影日: 2016/07/18 10:57:34
撮影場所: 霞ヶ浦湖畔 土浦
キレイ!: 48
かつて霞ヶ浦湖畔を埋め尽くしてた30年前のアサザの大群生を見てた自分は、今こうして保護監視員の方々に守られて生育するアサザを見てとても懐かしく思います。湖畔にはハスを見に来る人たちはいますが、アサザにはほとんど立ち止まらず通過する、注目されない水生植物をいつまでも応援したいです。 再びの大群生になる日を。 多年草の水草で根茎は深さにより異なりますが水底の泥の中を横にはい、葉は卵型、長い柄があり水面に浮かんでます。アサザは悪水質にも耐えられる水草ですが、水底の泥に関係があり、次第に数を減らしてきたのでしょうか?いまだに疑問点が残ります。多くの議論が今もなされてます。