春夏秋冬 花 mikio

季節のサボテン花、多肉植物の栽培と紹介、地域の花々、
巨樹、自然風景の紹介 造園士。

シマサルスベリの巨木 可憐な花

2018-07-04 | 樹木
出会いの少ないシマサルスベリ、上野不忍池の畔に樹齢70年以上の
老木が3本たたずんでます。 すでに可憐な小さな花を枝一面に咲かせています。 上野公園にはサルスベリの樹木が1本も無いのが
不思議といわれる中、都内でも珍しいシマサルスベリの巨木が不忍池にあるのを春夏秋冬長く撮り続けてきましたが、花の咲く時期が
今年はあまりにも早く。正直驚いてます。





シマサルスベリの花、小さく沢山の集合花で見かけることの少ない
樹木の花です。  派手さの色彩が多種のサルスベリと違い気づく人が少ない、樹木花です。









  


    

  
シマサルスベリの樹皮の美しさは樹木の中でも最上位、邸宅に植栽して
ほしいと希望されることがありますが、手に入れることが難しいのが現実です。


  

枝先に花をつけるので特に上空に満開の花を多数咲かせるので見られないのが
現実です。 実は気づいたのは遠方からシマサルスベリを見たときに小山のような姿が、白色なので不思議に思って、それが白色の花でした。



  





樹皮の白さには個体差があり白色や茶の色もあり、魅力にあふれてます。斑の茶の
樹皮はいずれ剥がれ落ちます。



   

毎年真夏の出会いの花ですが、今年はこんなに早く咲き始めてます。  安行より。


上野 不忍池の近況を 早朝から時間が過ぎてましたが、ハス花はわずか、
いつもの定番の位置からの撮影です、4年前からの東天紅の前の建設中のビルが巨大になり景色も様変わりです。