昨日は多肉植物の植え替えの地方の仕事が手間取り、安行に帰宅
したのが夜半の9時ごろになりました。日報に記入して、待機してた従業員に挨拶をして帰宅しました。
帰宅途中に寄り道をして、カラスウリの場所に立ち寄りました。 前の撮影は夕方近くから7時過ぎごろまで、夜花は真夜中で撮ってこそ
その美しさが出ると、いつも思ってます。 この時間帯は久しぶり。 車を止めて真っ暗な小道を歩き到着。
わずか数輪、いつも車内にはLEDカンテラ、カメラは置いてますが、真っ暗でよく見えないのが現実です。カンテラをつけて撮影です。
真横姿の花と蕾を同時に撮影出来たのは幸運でした。
絡み付くレースの美しさがこの花の最大の特徴、夜咲きの1日花、サボテン花と類似してる。
繊細な花姿は雑草とは言え、正直どの花よりも魅力的と感じるのは私一人でしょうか?
出会いの少ないカラスウリの花は今年の夏も健在です。
垣根に絡み付くカラスウリのツルの場所で撮影条件は最高の場所で
目の前で花を見られます。 通路の街灯が遠くにありますがほとんどが真っ暗闇です。カンテラ無しではこの時間(10時ごろ)の撮影は
出来ません。 出会いの少ない夜咲きの花はお化粧をして、レースのドレスを着飾って待っててくれました。感謝いたします。
夜半の撮影は注意が必要といつも思ってます。 本日埼玉川口案行地区猛暑日。
したのが夜半の9時ごろになりました。日報に記入して、待機してた従業員に挨拶をして帰宅しました。
帰宅途中に寄り道をして、カラスウリの場所に立ち寄りました。 前の撮影は夕方近くから7時過ぎごろまで、夜花は真夜中で撮ってこそ
その美しさが出ると、いつも思ってます。 この時間帯は久しぶり。 車を止めて真っ暗な小道を歩き到着。
わずか数輪、いつも車内にはLEDカンテラ、カメラは置いてますが、真っ暗でよく見えないのが現実です。カンテラをつけて撮影です。
真横姿の花と蕾を同時に撮影出来たのは幸運でした。
絡み付くレースの美しさがこの花の最大の特徴、夜咲きの1日花、サボテン花と類似してる。
繊細な花姿は雑草とは言え、正直どの花よりも魅力的と感じるのは私一人でしょうか?
出会いの少ないカラスウリの花は今年の夏も健在です。
垣根に絡み付くカラスウリのツルの場所で撮影条件は最高の場所で
目の前で花を見られます。 通路の街灯が遠くにありますがほとんどが真っ暗闇です。カンテラ無しではこの時間(10時ごろ)の撮影は
出来ません。 出会いの少ない夜咲きの花はお化粧をして、レースのドレスを着飾って待っててくれました。感謝いたします。
夜半の撮影は注意が必要といつも思ってます。 本日埼玉川口案行地区猛暑日。