アフリカ原産の冬型の亀甲竜。
夏の間休眠して9月頃からツルを1本伸ばし、今や緑のハート型の青葉を茂らして
成長を続ける、コーデックス、今年で8年目厳冬の中でも未だツルを伸ばします。
塊根植物は多くの栽培家が居ます。自宅の株
日本一の実生苗の40年物の亀甲竜は
サボテン、多肉植物、栽培士、NHK趣味の園芸の講師、鶴岡秀明氏、所有の亀甲竜の株。
その成長を載せます。左が雌株 右が雄株
夏の間休眠して9月頃からツルを1本伸ばし、今や緑のハート型の青葉を茂らして
成長を続ける、コーデックス、今年で8年目厳冬の中でも未だツルを伸ばします。
塊根植物は多くの栽培家が居ます。自宅の株
休眠明けの9月下旬の様子。
ツルを伸ばし葉を付け始める。
ツルを伸ばし葉を付け始める。
日本一の実生苗の40年物の亀甲竜は
サボテン、多肉植物、栽培士、NHK趣味の園芸の講師、鶴岡秀明氏、所有の亀甲竜の株。
その成長を載せます。左が雌株 右が雄株
冬型の亀甲竜で
9月頃から成長を始めます。他に夏型の亀甲竜も存在いたします。
9月頃から成長を始めます。他に夏型の亀甲竜も存在いたします。
見られることが稀な雄の株に
花を咲かせる、10月頃の撮影。そして雌の株に種袋が見えます。12月の下旬の確認、 私も亀甲竜は長く
見てきましたが初めてのことでした。
花を咲かせる、10月頃の撮影。そして雌の株に種袋が見えます。12月の下旬の確認、 私も亀甲竜は長く
見てきましたが初めてのことでした。
現地でもお目にかかれない、花、結実
亀甲竜が国内の温室内でこうして見られる、正直驚きの日でした。
有難うございました。(鶴仙園) 鶴岡秀明様。
亀甲竜が国内の温室内でこうして見られる、正直驚きの日でした。
有難うございました。(鶴仙園) 鶴岡秀明様。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます