春夏秋冬 花 mikio

季節のサボテン花、多肉植物の栽培と紹介、地域の花々、
巨樹、自然風景の紹介 造園士。

多肉植物 発注

2018-09-18 | 多肉植物
リトープス、無事に夏越しをして、脱皮も早めに終わり
小さなオレンジの花を咲かせてます。将門。紫の花は紫祝典。涼しくなってさらに成長を望めます。











多肉植物各種は本日、埼玉坂戸方面に出荷、今は小さな鉢に入るミニプラグと言われる鉢物が受けてます。
これを作りこむのは、今年の夏は皆で苦労をいたしました。無事届けて一安心です。購入者の皆様宜しくお願いいたします。



 







安行地区の店舗の安売りのエケベリア各種。これからが栽培者の腕の見せ所の季節が到来です。


   




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (mikio)
2018-09-19 17:43:38
1日、暖かな日和でした。 菊のような花を咲かせる、リトープスはサボテンでは無く、多肉植物の仲間なんですよ。 冬に向かい成長をはじめる、多肉です。
 お友達のエケベリア楽しみですね。 エケベリアも多肉で成長するのが、2つに分かれることも多々あります。
花茎が伸び上がる、先端に蕾があれば花を咲かせます。
無い場合は成長が2つに分かれて、枝のように伸びて
成長をするのが、エケベリアの特徴です。
変化のある多肉植物、先が愉しみです。 訪問感謝です。  らんらんさん。
返信する
綺麗 (*''▽'') (らんらん)
2018-09-19 09:03:58
mikioさん、おはようございます
こういう菊のように咲くサボテンもあるんですね
どちらも素敵
でも、強いて言えば紫祝典がより好き
友達はエケベリアと思って育てていたら
突然、土台から2つに分かれて
耳が生えたようになって育っているの
花が咲く前なのか、それとも異変なのか?
ワクワクしながら観察をつづけているんですって
多くの種類があって
サボテンて、本当に奥が深いですね
返信する

コメントを投稿