側面を広角するのもヨシ。
古参1000系廃車が進み、代わりに大阪線から2430系が転属してきました。
折角入手した超広角なので、風景と絡めて撮りたい思いはあるのですが、遠征に出るほどの時間の都合が付きません。近場でお茶を濁す日々が続きます。
折角入手した超広角なので、風景と絡めて撮りたい思いはあるのですが、遠征に出るほどの時間の都合が付きません。近場でお茶を濁す日々が続きます。
稲を刈られる前に、再訪してきました。
上の駐車場から、DA12-24で記録しながら坂道を下り、折り返しでSMCA50/2に付け替えて登り戻り始めたところでゲリラ豪雨が・・・。機材は何とか無事でしたが、走って登坂し身体は悲鳴をあげました。
上の駐車場から、DA12-24で記録しながら坂道を下り、折り返しでSMCA50/2に付け替えて登り戻り始めたところでゲリラ豪雨が・・・。機材は何とか無事でしたが、走って登坂し身体は悲鳴をあげました。
晴れの日はエメラルドの水流を湛えてくれる飛騨川ですが、ちょっと降れば昆布茶色です。
新たに導入したDA12-24、この場所で使う事が目的のひとつではありました。天気は味方せず、この日は画角の確認のみ。
新たに導入したDA12-24、この場所で使う事が目的のひとつではありました。天気は味方せず、この日は画角の確認のみ。