高山本線ローカル、キハ25(2) 2024-11-30 12:54:55 | LUMIX TZ95D ふと思ったのは、高山本線が計画通りに電化されていたら? 少なくともローカルは313系充当、撮れる絵に変わりないか、と。 ここは鉄網越しですので、コンデジがベスト機材です。
HC85ひだ号をレトロに撮る! 2024-11-20 00:17:24 | HD PENTAX-DA 55-300PLM WR RE 高山本線の主役に根付いたHC85、新型車ゆえに新緑~黄葉紅葉を絡めて色鮮やかに撮りたくもなりますが、来たる冬に向けて敢えて印影メインで仕留めていきます。 朝の陽が低いうちを狙い、バックショットで。
熊野古道伊勢路世界遺産登録20周年 2024-11-15 22:26:45 | HD PENTAX-DA 55-300PLM WR RE と言う、長〜い長〜いネーミング且つ、往年のひだ号の色によく似たマーク付きの南紀号です。
手強い、手強い、315系 2024-11-10 22:26:45 | HD PENTAX-DA 55-300PLM WR RE だいぶ見慣れてきました、315系です。 シャッタースピードあげてもしっかり写るようになった嬉しさの裏で、日本語英語の交互表示で、撮れ高は半減。