植木畑に囲まれ、ワンマン仕様6800系が往き来する中、教習1800系が時折走る、それが尾西線。
と言う訳で、28mmを持ち出し。
スジが読めてきたので、狙い撃ちです。
この日は教習ではなく、「訓練」板でした。
教習と訓練、何か違いがあるのでしょうか?
スジが読めてきたので、狙い撃ちです。
この日は教習ではなく、「訓練」板でした。
教習と訓練、何か違いがあるのでしょうか?
久し振りのタクマー持ち出しは、最近良く見かけるコレ。
実のところ、三度目の正直でした。
初回は偶然見かけた6800系鉄仮面、手持ちのスマホで応戦も見事に切り遅れ。
その翌日は1800系での教習、F900EXRを持ち出して、普段全く使わない前後撮り機能に気付いてしまって、結果はバッファ切れ・・・
結局は翌週にK-30の持ち出しでようやくゲットした次第。
それにしても苦しい絵作り、28mmにしておけばよかったなぁ。
実のところ、三度目の正直でした。
初回は偶然見かけた6800系鉄仮面、手持ちのスマホで応戦も見事に切り遅れ。
その翌日は1800系での教習、F900EXRを持ち出して、普段全く使わない前後撮り機能に気付いてしまって、結果はバッファ切れ・・・
結局は翌週にK-30の持ち出しでようやくゲットした次第。
それにしても苦しい絵作り、28mmにしておけばよかったなぁ。
昼食の天婦羅定食に満足いかず、オカズを求めて北品川へ。
京成車。 おっとっと、ピン甘・・・
北総車。 ピン位置をちょい奥に、修正OK。
ブルスカもイエローも運用が合わず、乗り入れ車狙いに切り替えです。
ほんと、この日のランチはボッタクリでしたな・・・。二度と行きません。
京成車。 おっとっと、ピン甘・・・
北総車。 ピン位置をちょい奥に、修正OK。
ブルスカもイエローも運用が合わず、乗り入れ車狙いに切り替えです。
ほんと、この日のランチはボッタクリでしたな・・・。二度と行きません。