EnTaku

気楽に撮ってます。

新色の3100系

2020-01-17 01:12:17 | AutoTakumar 55/1.8
遅まきながら収穫しました。一特の指定席が岐阜方に組成されたかのようです。



豊橋方1700系はそろそろですが、岐阜方の一般席車はまだまだ活躍。



この光線で、原色撮っておきたかった・・・。



上の僅か10分後、陽は沈んでしまいました。




仕掛かり中

2020-01-11 13:51:46 | FUJIFILM F900EXR
名鉄3730系を作成中です。

鉄コレからズバリ3730系がリリースされてはおりますが、品薄で手に入らないので豊鉄から改造しています。
正月休みの間に塗装剥離と前照灯付け替えを実施、しかし付け替えた前照灯で悩む事10日間。
思い切って自作にチャレンジしてみました。

奥はリトルジャパンの余剰パーツを転用、手前がランナーから製作した自作前照灯。


リトルは3550系用の砲弾型、実車はストレート形状です。


ブタ鼻モールドは魅力なんですけど・・・


どう見てもオーバースケール。


2両ともランナーからの製作品に付け替えました。



幌枠モールドを作りこむほどの腕はありません。吊り具らしき物体をチョン付けで誤魔化します。


パテ処理が済めば塗装ですが、気温が上がる春先まで待ちデス。
その間、ブタ鼻の表現をどうするか考えていきます。


以下、覚え書き。
IPAプールは気温10度のベランダで2時間ほど。直射日光で温めましたのでプール温度は20度くらいでしょうか。
IPAは使いまわすと効力が上がるようですが、安全性を考慮しその都度廃棄しています。