goo blog サービス終了のお知らせ 

EnTaku

気楽に撮ってます。

坂折棚田

2022-10-15 01:45:41 | PENTAX-DA 12-24
稲を刈られる前に、再訪してきました。









上の駐車場から、DA12-24で記録しながら坂道を下り、折り返しでSMCA50/2に付け替えて登り戻り始めたところでゲリラ豪雨が・・・。機材は何とか無事でしたが、走って登坂し身体は悲鳴をあげました。




九州上陸(3)

2022-10-06 01:23:45 | その他の機材
博多から、篠栗線に乗ります。


キドナンゾウインマエ。初めての駅名はなかなか頭に入らない歳になってきました。



桂川で原田線の列車を駅撮りする段取りでしたがウヤ、朝から信号トラブルとの事です。昨日の乗車で良かったヨ。


新飯塚で乗り換えます。


ん?何か覚えがある車両です。昨日原田線で乗った個体です。



筑豊本線地区名物のボタ山でしょうか?



田川後藤寺に到着。雰囲気のある跨線橋がイイ、いい。


小倉行きの人となって、出発点に戻ります。後藤寺線は完乗、日田彦山線は田川後藤寺~城野を攻略、添田方面は次の機会に・・・。








九州上陸(2)

2022-10-03 01:06:35 | FUJIFILM F900EXR
原田での乗り継ぎの間に特急通過を記録します。原田線での安全確認による遅れの結果、所定の乗り継ぎが出来なかった恩恵です。

787系かもめ号!


783系みどり・ハウステンボス号!


鉄に興味のない同行者(って、息子だよん)の目前につき、はやる気持ちを抑えてわざとテキトーに撮ります。

鳥栖駅に到着しました。目的はこれです。


ここでも1発、885系のかもめ号!


翌朝、予定より早く宿を出られたので、185系のゆふ号撮りからスタート。


博多駅へ移動。811系リニューアル車です。


811系オリジナルカラーです。


鹿児島本線は、小倉~折尾、博多~鳥栖を攻略。廃止のおそれはないでしょうから、全線完乗は後回しで良いでしょう。