今日、街道を通ったら
街路樹の花水木が咲いていました
隣に白花も咲いていましたが
この赤い色の花、きれい
「赤い花 白い花」 「ハナミズキ」
いろいろな曲を吹きたくなる春の日です
今年も柿若葉の季節を迎えました
桜、桜・・・と花を追い続けている間にも
柿の木は着々と準備していたのですね
お寺さんの前庭
ソメイヨシノの花びらの敷道
❝ 宴の庭の花筵/足音もなき時の舞 ❞
そんな歌が思い浮かんできます
近くの公園では大島桜が咲き始めていました
桜餅の葉はこの大島桜の新葉を使うのだそうです
桜餅の葉、よい香りですよね
検索では、ソメイヨシノの葉は香りがないとありました
曇り空なのではっきりしないですが
魅かれる花です
今日の我が家の庭 記録
久留米つつじが開花
石楠花の1本 と ヒョウタンボク が開花
八重イチゲ ツタバウンラン
グミの花 メグスリノキも目覚めてきました
こんなスミレも咲いています
夕方は雷雨になりました