昨日、おつかい帰りに西空の光芒がきれいだったので
iphoneで撮っていたところ、お仕事帰りらしい紳士が立ち止まり
撮り方のご教授をしてくださいました
むずかしいことをいろいろ教えて下さっていいるようでしたが
右の耳から左の耳へと抜けてしまい
何もわからず、 「ハイ、そこで止めて」 と おっしゃる通りに撮った一枚です
教えを全く理解できない高齢者のわたし
今日は診療所へ処方箋をいただきに、ついでに血液検査もしていただきました
疲れたりしていて甘いものでお茶・・そんなことが続いていた為
糖尿の数値が気になっていたのですが
結果はヘモグロビン値5,2で全く異常なし、安心しました。
帰り道では 風に乗ってアメリカオ二アザミの種の絮がたくさん舞い飛んでおり
家に着くと玄関までの間にブルースターの絮がたくさん舞っていたので
種の鞘を切り取り保管しました
夕方はゴロゴロ鳴ったかと思っているうちに
ものすごい豪雨~、 ありがたいおしめりとなり
施水の必要がなくなり助かりました
黄の蝶とテイカカズラの種のさや
ウマブドウの実が染まってきました
生前、母はウマブドウの蔓や実を焼酎漬けしていて
親戚の人がムチウチ症になった時など分けてあげていました
湿布すると効くとか・・・
昼顔もあちらこちらで見られます
おやすみなさい