旅から戻って2日程は疲れきっており
その後は定期検診などで病院通い
楽器の練習もあまりできないまま〜
昨日は午後目いっぱい木々の剪定して
今日は手や肩が痛みまたダラダラしています
庭では10日の間にたくさんの花が咲き進み
待ちくたびれて散ってしまったものも…
今も花いっぱいですが白系の花が多くさいています
こちらは外壁側に下垂している
シルバープリペッド
柏葉アジサイ
挿し木で増えるので家の周りこのアジサイばかり!!
ひとつひとつはとても優しげな花
定家蔓
我が家に来てもう30数年の古参
引越しの時は全部を持ってこれなかったので
ほんの30センチほどを持って来たのですが
誘引して今ではフェンスを覆っています
これは鉢植えです
定家蔓に似た花ですが香りが違い
こちらはジャスミン系の甘い匂いです
色も定家蔓と違い真っ白です
紅白咲き分けのシモツケ
もうホタルブクロの季節なんですね〜
さきがけは白花でした
ミツバシモツケ
この花の下側に水盤がありますが
毎日四十雀や昨日からはメジロまで水浴びに来ています
四十雀はヒナが孵ったようで数が増えていまして
5羽も見られます
先日はスズメも水を飲みに来ていましたよ❗️
あとはガビチョウや嬉しくないヒヨドリなどなど…も
剪定で伐った泰山木
甘い香りを楽しめますが細かな蟻がいっぱいですので
外において一晩の楽しみました
赤系の花も少し〜
とても素敵な赤のアルストロメリア
金宝樹
更新をしなかった間もご覧下さった皆様ありがとうございます
なんとか生きております
またよろしくお願いいたします🤲