ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

軽い風邪か?

2024-12-30 | 写真日記 日々のこと

朝からのどの違和感・・・咳が出る

昨日、汗をかいて冷えたのだろう

ここ何年も風邪はひかなかったのに、一年の終りになって

もろもろの疲れが出たのかも知れない

夕方ポストに行っただけで家籠りしていました

そんな日の嬉しいいただき画像はふるさとの山

常念岳~横通

 

今日も高尾山へ行ったと言う友人からは

筑波山が見えたと言って、その画像と丘陵の朝も一緒に。

うれしい贈り物でした

(書き込み途中で少し中断してしまいました)

 

昨日の金比羅台の残りの画像です

   

 

 

帰りの電車からの富士山ですがボケました

空と雲が染まってきれいだったのに・・・

 

おやすみなさい

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽登山 金毘羅台へ

2024-12-29 | 山行

午後2時頃になって思い立ち高尾方面へ

もう新年の飾りつけが済んでいる氷川神社の前を通り

裏参道から金比羅台へ向かいます

 

途中の木の間より景信山を見る

   

 

   

金比羅宮 

    

 

   

 

  

 

スカイツリーと東京タワーはかすんでいます 

  

    

 

思いがけなく目にした メグスリノキ の紅葉

美しいと聞いてはいたけれど こんなに美しいとは!!

  

我が家にもあるのですが残念ながらこんなにきれいに紅葉した事はありません

落ち葉が面白くて このように3枚一組で落ちます

今日も幸運に恵まれました(^_-)-☆

  

 

登りに岩の上の落ち葉で滑りやすく危険だったし、ストックも持ってこなかったので

1号路を下りました

残りのもみじ

  

右)オオバノイノモトソウ

高尾には多くありますね

  

清滝駅

   

商店街は若い人が多く 結構な賑わいでした

   

家を出て帰宅までに二時間余りでした

 

長男家より届いた画像

昨日は雪降る乗鞍スキー場で                梓川の実家にも立ち寄ってくれ

  

今日は富士見パノラマスキー場

富士見からの富士山  姿が良いですね

鳳凰三山と甲斐駒ヶ岳

どこもなつかしい山々です

 

明日も年末の良いいち日でありますように

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川原にて

2024-12-28 | 鳥や虫など

ロキソニンテープの処方箋をいただきに行ってきました

途中川に寄り道

今日はたくさんの鷺がいました

 

富士山頂は雲隠れです

 

 

一斉に舞い上がりました

iphoneで急ぎ撮りしているのでボケていて・・・

様子だけですが~

  

木の枝にいるのは・・・? こんな色の鳥はジョウビタキしか名前が浮かんで来ないのですが・・・

鳥に無知なのです

  

 

光芒

それほど強烈な光ではなかったけれど

一年の終わりにいただいた天からの恵みのように思える

いろいろ心配で大変な時期もあったけれどなんとか乗り越えられて

我が家なりのまあまあ平穏な年の瀬を迎えられることは幸せだと思う

 

  

 

   

 

感謝です

 

 

明日も良い日でありますように

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭掃除

2024-12-27 | 写真日記 日々のこと

今日は北風が強く寒い日でした

可燃ごみの収集日だったので

荒れ放題の庭へ出て菊やら藤袴など多少丈のあるものの枯れが目立つので

全部切って束ねてゴミ出ししました

あとは掃除機などのゴミも全て捨ててすっきりしましたが

気圧の加減か寝不足の所為か調子が出なくて

午後は横になったり、書き物をしたりで終わってしまいました

 

~ 庭の花や実 ~

カンアオイ

ノシランの実

 

ヤブランの実 

  

姫りんごはひとつ残っていました  藪柑子はいまのところヒヨドリから逃れられています

   

コナスビや立浪草の白花が咲いていました

   

 

カマキリの卵嚢がありました

地から20数㎝ほどの姫ウツギの枝です

カマキリの卵嚢が高い所に作ってある年は雪が多いとか・・・?

とすると、こんなに低い場所に作ってあるこの冬は雪が少ないのかもしれない

まあ東京ですから。。。

 

空は荒れ模様 

 

パラパラと雨粒が落ちてきましたが雨にはなりませんでした

 

お医者さんが休みに入るのでその前にロキソニンの貼り薬をいただきに行きたいと思いながら

こんな寒い日に無理に出なくても・・・と  行くのを止めました。

インフルエンザやコロナが流行っているそうなので

なるべく人ごみへは行きたくないもの。

買い物もおせちは要らないし、今日生協から届いたもので

冷蔵庫も冷凍庫も満タン~~何があっても当分大丈夫です

昨日のつぼみ菜、オリーブオイルで炒めて塩コショウで食べてみましたが

やや苦味のある野菜でした。天ぷらにしたら美味しいかもしれないです。

疲れなのか胃の不快感があり天ぷらもねえ・・・

せっかく買ってきたのに。。。

 

睡眠をしっかりとらないといけないなと痛感している年の瀬です

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕾 菜

2024-12-26 | 写真日記 日々のこと

横浜の野菜販売店でキャベツと蕾菜を買って帰りました

  

蕾菜

つぼみな・・・初めて出会った野菜で

主に1月~3月ころにかけて出回るそうです

料理方法をお聞きしたら

生でお味噌をつけて食べても良いし、

オリーブオイル+ニンニクで香り出ししてから軽く炒めて塩を振る

天ぷらなども美味しいとか・・・

料理は~今日は疲れたので明日にまわします

 

キャベツは行くといつも買って来ますが

ロールキャベツ一辺倒

具材には鶏むね肉のひき肉と玉ねぎをつかいます

つい先日食べ終えたばかりだけれど

年始用にまた作って冷凍しておこうと思います

 

つまみな・・春が来たような瑞々しさ!!

 

庭の夏みかん

 

アナベルの枯れ姿

 

   

 

今日はこれで  おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする