ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

今朝の空  月と金星

2022-02-28 | 月・星・雲、空

寒い間は 一人だし、起きてエアコン点けなくても~と

ぬくぬくしたお布団から出ないでいましたが、今朝は月に呼ばれました

外を見ると金星が輝き、月はまだ出ていません

急いで身支度をして月撮りに出ました

金星、うまく撮れません

 

しばらく待つと三日月形の月が木々の間に現われ始めました

月の出です

雲が多かったので心配でしたが、何とか無事に見れました

 

 

 

金星とのツーショットは難しい

 

月を観たついでに富士山も

 

  

 

昨日藤野で見た大室山の印象が良くて

いままで富士山の裾野を隠すしょうのない山!という思いが

許容できるように変わって来ました

山の持つ威厳かな?

 

街のビルはいつもの日の出の時と同じく、まるで火事。

実際はもっとすごいのです!!

 

ここもまた。  日の出ではありません。

 

かすみがちな奥多摩連山

 

きれいな梅の花を見せていただきながら、お寺の6時の鐘の音を聴く

 

今朝は霜が降りていました

  

 

日中は10℃を越えてきました  花粉も飛び始めた模様です

春の憂鬱な面もありますが、暖かくなることは嬉しいですね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かになってきたので・・・

2022-02-27 | デジカメ散歩&ウォーキング

ごくごく近場の他県へ

高尾の次の駅が目的地だったけれど今日の相棒はもっと他にも行きたいというので

その次の駅まで行って下車しました

ここは 藤野 陣馬山などへはここから入る方も多いと思います

でも私の好きな場所は駅の背後の低い山なみの途中です

道沿いのお宅で見かけました

 

まさに時期の飾りです

 

私たちはトンネルの横をまがりますが

陣馬山の麓へのバスはトンネルを抜けて行きます

丹沢の峰々が眼前にひろがってきます

いけない!指が写ってしまったわぁ

 

斜面を登るにしたがい隠れていた大室山が見えてきます

 

横は中央高速道

梅も満開 

暖かな斜面には白蝶や黄蝶が舞っています

カメラがなかったので残念! iphoneではとらえられません~

今年初めての蝶との出会いだったのに・・・

 

正面の低い山に注目!!

見たことのある方が多いと思います

 緑のラブレター

藤野は芸術家の方が多く移り住んでいる町と聞いています

このオブジェも地元の芸術家の方が創られたようです

歩けるうちに近くに行って見てみたいナ

   

 

大きな姿になって来た大室山

我が家の方からは富士山中腹の姿を隠す山で、あまり好きではないのですが

こうしてみるとなかなか立派です

 

本社ヶ丸という山があるのですが、左手前かな?

右奥の台形の山は三つ峠山です

現役で山を登っていたころ,仲間の一人と一緒に雪の本社ヶ丸を越えて

三つ峠山へ往復したことがあります

おばさん二人でひざ下までの雪山をかき分けよく行ったものです

 

右奥が多分丹沢の檜洞丸と思います

林相の美しさとかシロヤシオツツジで知られた山でした

この辺りも全て登った山ばかり

一緒の彼女も18歳から山をやってきた人なので

山の話はツーカーで合います

 

お互いにあっちが痛いこっちが痛いなどという齢になってしまって・・・

でも最後は、若い時に登っておいてよかったよね と言うことになります

 

地蔵堂のある広場へ着きました

   

 

石碑やお地蔵様が何体も見られます

 

     

 

柚子までなっていたり

柚子は藤野の特産の一つのようです

   

 

山つつじの咲くころ、桜の咲くころもとてもきれいな所です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の息吹

2022-02-26 | 我が家の花日記一覧花日記(2020~)

今日は寒さもほんのわずか緩んだようでした

昨日までガリガリに凍っていた庭土が乾いてフカフカしています

秋から放りっぱなしだった庭に出てみました

 

寒アヤメの葉の根元付近に見えるもの

カマキリの卵です

一昨年はカボスの木の枝の高い所に作ってありました。

その年の積雪より高いところにつくる~という説は確定されたことではないとのこと

ただこんなに地に近い所に作られたものはいままであまり見なかったように思います

春になれば小さな子たちがたくさん見られると思います  楽しみ(^^♪

 

ポコの眠っている上に咲く福寿草

 

昨年初冬に咲き始めたこのクリスマスローズ

真っ白の花でしたが薄紅色に変わっています

 

地に咲き始めたもの

寒スゲの花穂も伸びてきています

 

モミジの枝も芽を膨らませているようで赤く見えてきました

 

その奥では山茱萸のつぼみがわずかに開き始めていました

 

この鉢の芽は何だったろうか? 名札がなくなっていて?

 

この鉢の芽は行者ニンニク

 

昨年植えたアシタバ  あちらこちらで新しい葉がみえます

        ふきのとうも 

 

ジシバリも増えて来てうれしいな

 

春の日を浴びながら、久しぶりに庭でのひと時でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれいな夕空を見て

2022-02-25 | デジカメ散歩&ウォーキング

今日の夕空もきれいでした

こんなきれいな空の彼方の国では今、大変な戦いになっているのですね

喧嘩は片方だけが悪いわけではないと言うけれど、実際はどうなのでしょうか。

 

団地横から撮った暮れ行く富士山

 

 

  

 

先日の片倉城址公園の画像です

水車小屋の隣の沢に水芭蕉が伸びています

きらきらと輝く沢の水、この光は春のかがやきだ

芹も生えている

 

上り始めると霜柱の道でした

斜面の下の方に福寿草が咲いています  ズームで

 

 

春になればカタクリが咲き、その後はヤマブキソウ、キツネノカミソリなどが次々に咲く谷

まだ今は枯れ色一色です

この丘陵の林が好き

 

 

 

 

もうこの谷を主人と一緒に歩くことはない

でもそれを悲しみ思い悩んでいるとそれを見ている息子たちも辛いと言う

子供達にはそれぞれの家庭があり家族もいる

二重の負担をかけないようにしなくては・・・

ブログにはあまり書かないけれど、生きるって切ないね

病む人もその家族も。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分草  コセリバオーレン

2022-02-24 | デジカメ散歩&ウォーキング

寒いけれど家ばかりにいても・・・と思い、ウオーキングに出ました

今日の富士山

 

バス通りからの奥多摩

大岳山の横は六ッ石 鷹ノ巣かな?そこから右も寒そうな山なみですね

 

大菩薩の一番左の斜面、ずいぶん雪が見られます  どこになるのだろう?

 

今日は春のお花を見れました

クロッカス

ナ二ワズ

   

節分草

 

 

 

 

日差しは春でも空気が冷たい!!

コセリバオーレン

 

 

   

 

福寿草もいっぱい見ました

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする