朝食後ひと休みしてから庭に出てもろもろの庭仕事に精を出しました
都内へ出掛ける主人を見送りもせず・・・植え替えです
あちらこちらへ増えているものをひとまとめにしたり
鉢から地植えにしたりといったん出れば庭仕事は尽きません
そんな事をしていて昼食は3時になってしまいました
庭の花です
マルバの木の花
まださいているキバナコスモス
マユハケオモトはそろそろ終わりか
ボケていますが葉もきれいな菊
アメリカハナノキの紅葉
キク科だと思いますが名前忘れました
濃い紫のこの花が好き♫
中心がほんのりクリーム色の菊
園芸種の野バラの実
酔芙蓉の蕾がまだついています
8月後半から立冬になってもまだ咲くと言うこの木の強さに驚いています
いったい何百個の花をつけたのか・・私にはわかりません
このところこの器には吉祥草ばかり飾っています
花が終われば地に植え、あたらしい花と入れ替えては
今の時期だけの丈低いこの花を楽しんでいます
今日は小菊も入れました
庭では紅葉が始まってきました
ナツハゼの紅
これは楓の一種
そして菊も咲き始めています
ウインターコスモスのこの色が好き
ダイヤモンドリリーも花茎を伸ばしています
紅白の南天の実も色づいてきました
オキザリスの薄ピンクが可憐♫
フユノハナワラビ
コカリナの友人が丘陵を歩いたとラインで送ってくれました
歩き土産のカラスウリだそうですが いいですね~
The 秋
変わったネーミングの植物ですが
明治期に入ってきた植物で
原産国は南アフリカだそうです
何年か前、旅先のお花屋さんで買って来たものを
出窓下へ直植えしてあります
赤ちゃんも出てきています
ヒガンバナ科 ハエマンサス属の球根植物
風に伴い横殴りの強い雨が降っていて
我が市にも大雨警報が出されています
被災地にはこれでもか とばかりに
今年の台風は苦しみをもたらしています
どなたかがおっしゃっていました
このような気象は今後の始まりかも知れない・・・と。
孫子の時代がまことに心配になります
フジバカマ(キク科 ヒヨドリバナ属)が庭で咲いています
藤袴は秋の七草のひとつで
山上憶良の詠んだ七草の歌は広く知れ渡っています
秋の野に咲きたる花を指折り(およびおり)かき数ふれば七草の花 (巻八・1537)
萩の花尾花葛花瞿麦(なでしこ)の花姫部志(をみなへし)また藤袴朝顔の花 (巻八・1538)
※ 朝顔は桔梗という説があります
画像ボケていますが晴れた日のフジバカマです
花の終わりの頃刈り取って陰干ししておくと
芳香のするドライフラワーになります
古代は香水蘭とも呼ばれた所以かな と思われます
夕方にかけて雨風が続くようです
みなさまお気をつけて
私は午後コカリナレッスンで~す