ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

11月16日の三食ごはん

2020年11月17日 | おうちごはん
朝ごはん

食パン、ミートボール、ブロッコリー、ほうれん草のお浸し、ラ・フランス、お茶

写真では見えなくなっちゃいましたが、ブロッコリーの横にほうれん草のお浸しがあります。
娘は、ほうれん草のお浸しは食べてくれるんですが、炒め物にすると食べません。
お浸しの方がほうれん草の味が美味しいなんて言ってます。

お昼ごはん

ランチパック、甘栗、ブロッコリー、ハム、青汁
初めて買ったランチパックです。
トーストしました。
私には食べ応えがあるパックです。結構お腹にたまりました。

晩ごはん

ご飯、お味噌汁、肉じゃが、豆苗とハムの味ぽん和え、煮豆

じゃがいもあるし、にんじんに玉ねぎ、白滝ある。これはもう肉じゃがだ~!久しぶりに作りました。
じゃがいもとにんじん、玉ねぎ。この3種類をキッチンにあるのを見た娘のお腹はカレーモードだったようです(^^;
同じ材料だもんね(^_^;)
カレーはまた今度作るね(^.^)


昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/



コメント

11月15日の二食ごはん

2020年11月16日 | おうちごはん
朝ごはん+お昼ごはん

フレンチトースト、コロッケ、ナポリタン、ラ・フランス、青汁入りバナナジュース

フレンチトースト久しぶりに作りました。
ココナッツオイルとバターを溶かして焼いたパンにシロップとシナモンをかけて食べるのが好きです。
バケットを好きな厚さに切って作るフレンチトーストの方が私は好みなんですが、娘は厚切りの食パンの方が好きみたいなので、いつも食パンで作ってます。

晩ごはん

餃子、ブロッコリー、ほうれん草のお浸し

餃子は娘が包んでくれました♪
これだけは進んでお手伝いしてくれます。
この頃包むのが上手になってきました。
昨日は26個作りました。この数ならフライパンに丸く並べて一気に焼きたいんですが、娘が「羽根つきにして」といつも言うので、縦に並べて羽付けてます。
羽のパリパリが好きなんですって。


昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/


コメント (2)

11月14日の二食ごはん

2020年11月15日 | おうちごはん
朝ごはん+お昼ごはん

パンケーキ、卵焼き、ポテト、カニカマ、キャベツ、お茶

やっぱり休みの日はゆっくり寝ていたい。温かい布団の中でいつまでもゴロゴロしていたい。
そんなことを思いつつ横になっていると「ママおはよう」と娘が来て布団の中に入って来ました。
「ママの布団温かい」なんて言いながらゴロゴロしてたら娘も私も二度寝に突入。
この二度寝がまた気持ちいい。
休みの日の特権とまで思ってます(^^;

目が覚めて洗濯機開始。キッチン片付けてご飯用意して。いつもご飯出来上がる頃に起きてくる娘。何かセンサーでも付いているんじゃないかと思うくらいいいタイミングで来ます。
時間を見ると11時近く。こりゃもう朝とお昼一緒だね(^-^;
休みの日ならではです。

晩ごはん

CoCo壱カレーです。

夜、ひまわりを見に行った帰りに立ち寄って食べて来ました。
ひまわりの記事はこちら↓
カレーの話しになりますが、このカレー辛さは普通を注文したんですが、私には辛くて辛くて。
でもスパイスの香りは好きなので、美味しくいただきました。
このカレー好き嫌いハッキリ分かれるような気がします。
香りもですが、一口入れるとスパイスの香りは口の中に広がります。
この香りの好き嫌いがあると思います。
旦那は一口食べただけで「もういい」って食べませんでした。

CoCo壱にたまに行きますが、完食したことがないです。
ご飯の料理を少なく注文しても多くてね。
いつもお腹いっぱいで食べきれないです。

次に行った時は普通のカレー注文しようかな…


昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/

コメント

冬の夜のひまわり

2020年11月15日 | おでかけ
昨日、インスタで寒川町のひまわりの投稿を見ました。
それがこちら↓
この投稿を見て行って来ました。

相模川沿いにある川とのふれあい公園の一角に咲いているひまわり。
そのひまわりがライトアップされてキレイでした。

ひまわりの反対側には風船がありました。

この風船もキレイでしたよ。

このライトアップは11月15日まで。
午後6時~8時までだそうです。


コメント

11月13日の三食ごはん

2020年11月14日 | おうちごはん
朝ごはん

ピザ、ヨーグルト、りんご、青汁

冷凍ピザを買ったので、朝ごはんにしました。
私、チーズの焦げたのが好きなので、いつも「ちょっと焼きすぎじゃない?」って言うくらい焼いてます(^-^;
でもこのぐらい焼いたチーズが香ばしくて好きです。

お昼ごはん

炊き込みご飯、お味噌汁、ごま豆腐、カキフライ、キャベツ、お茶

スーパーで買い物していたらごま豆腐が食べたくなりました。
かごに入れたものの、ごま豆腐は旦那も娘も食べないので、お昼ごはんにしました。
惣菜コーナーに行っておかずを何にしようかあれこれ見ていたらカキフライを発見。
普段はあまり食べないんですけど、なんか美味しそうに見えまして購入決定。

炊き込みご飯は、非常用袋に入れてたご飯です。賞味期限が近いしね。食べないと勿体無い。
レンチンしてさっそくいただきました。
結構美味しかったです。
また買って非常用袋に入れておこうと思います。

晩ごはん

ご飯(のりたまがけ)、お味噌汁、カレイの煮付け、小松菜とカニカマの和え物、焼きのり、お茶

お昼ごはんをガッツリ食べたので、夜になってもお腹空かず。
旦那や娘がいるから作らないとね。
「主婦ってお腹いっぱいでも作らないといけないんだよね~」
そんなこと思いながら作ったのに、食卓に配膳すると食べれちゃうからお腹って不思議です(^-^;


昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/



コメント

11月12日の三食ごはん

2020年11月13日 | おうちごはん
朝ごはん

のり巻き、お味噌汁、キャベツ、秋刀魚のフライ、枝豆、お茶

昆布を入れておにぎりにしようと思ったんですが、時間がなくてのり巻きにしました。
巻くのは簡単でいいですね。娘のたべっぷりもよかったし、これからおにぎりじゃなくのり巻きにしようかな…

お昼ごはん

グラタン、春雨スープ、バナナ、青汁

冷凍庫にグラタンがあったので、レンチン。
春雨スープは、非常用袋に入れていた物で賞味期限が近いので食べました。
冷蔵庫の整理で残り物を食べたり、賞味期限が近い物を食べたりと食材整理の時間となっている私のお昼ごはんです。

晩ごはん

ご飯、お味噌汁、卵焼き、キャベツ、肉豆腐、お茶

卵焼きの予定はなかったんですが、手が滑ってパックごと落としてしまいました。
幸い割れたのは3個。後は無事でした。
この数で作るなら卵焼き!娘は焼き立ての卵焼きなら食べてくれますが、お弁当に入れると食べてくれません。焼き立てが一番美味しいからと言ってます。そりゃぁ、作り立て、出来立てが美味しいよ~。

肉豆腐はキッコーマンが出しているうちのご飯シリーズで作りました。
うちのご飯シリーズ美味しいし、パパッと作れるのでよく利用します。

エビチリや回鍋肉はCook Do、麻婆豆腐は丸美屋にお世話になりっぱなしの私です。


昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/


コメント (2)

11月11日の三食ごはん

2020年11月12日 | おうちごはん
朝ごはん

おにぎり、コロッケ、キャベツ、お味噌汁、みかん、お茶

ご飯がたくさん残っていたので、おにぎりにしました。
朝寒いしインスタントのお味噌汁を作って温まりました。
出汁がきいてて美味しいし手軽にできるし助かります。
これからの朝はインスタントのお味噌汁やスープが活躍しそうです。

お昼ごはん
写真ありません(^_^;)
すき焼きの残りにうどんを入れて食べました。すき焼きの後のうどんは味が染みて美味しいです。

晩ごはん

ご飯、お味噌汁、タコ、秋刀魚のフライ、キャベツ、もやしとハムとたまごの炒め物、お茶

パルシステムで秋刀魚の開きを買ったんです。
買った時はこれをミンチにしてつみれ汁にするつもりでした。
でもつみれにするよりフライの方がいいかな…と思ってフライに決定。
この選択は間違っていませんでした。
食べ応え十分にありました。
干物ではないので塩気なし。秋刀魚をただ開いて小骨も取り除かれているので、衣を付けて揚げるだけなので、これから重宝しそうです。



昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/

コメント

11月10日の三食ごはん

2020年11月11日 | おうちごはん
朝ごはん

肉まん、ウィンナー、ごま和え、キャベツ、りんご、ヨーグルト、お茶

たまにヤマザキの肉まんを買うこともありますが、私も娘もパルシステムで売っている肉まんが好きでよく買います。
あんの味付けもちょうどよくて美味しい。
寒い朝にホカホカの肉まんは最高です。

お昼ごはん

カップ麺の焼きそばと青汁

たまにカップ麺の焼きそばを食べたくなるんです。
コレ、カレー味の焼きそばなんですが、気になって買ってみました。
やっぱりソースの方が良かったかな…
カレー味も美味しかったんですが、食べながらやっぱりソースがいいな…なんて思いました。

晩ごはん

すき焼き、ビール

お昼寝をしてしまいまして…
かなり寝てしまいまして…
目が覚めたら外は真っ暗。とは言え時計を見ると5時頃。日が暮れるのが早いです。
昨日は旦那がお休みだったので、寝起きそうそう一緒にスーパーへ買い物に行きました。
私はもう作る気なし。お惣菜を買っていくか…お刺身にするか…お寿司かお弁当か…
夕方遅くに行くとあれこれ値引きされていて安くなってる(^.^)
お寿司で落ち着きそうだったんですが、お肉コーナーに行くとすき焼き用のお肉が30%オフ。これに目が止まり一気にすき焼きモード突入。晩ごはんすき焼きになりました。
つい先日、豚肉ですき焼きやったばかりなのに牛肉には勝てません。
やっぱり美味しい♪ビールも美味しい♪
夕方遅くスーパーに行くと色々な物が値引きになっているので、買いすぎ注意です。


昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/


コメント (2)

11月9日の三食ごはん

2020年11月10日 | おうちごはん
朝ごはん

レーズンパン、ほうれん草のお浸し、ナポリタン、ジャーマンポテト、みかん、ココア

冷凍のお弁当用のナポリタンは、結構重宝しています。朝ごはんでもう一品欲しい時に丁度いい量です。
我が家の常備品になってます。

お昼ごはん

うどん、みかん、青汁

アルミの容器にうどんとつゆ、かき揚げが入ったうどんのセット。100円程で買えるので、冬になるとよく買います。
付属のかき揚げの他にワカメとネギ、卵も一緒に入れるのが好きです。
ちょっとボリュームあるかな…

晩ごはん

納豆巻き、お味噌汁、イカ焼き、サラダ、ごま和え、お茶

イカはかき揚げにしようと思ったんですが、小麦粉が少なくてイカ焼きにしました。

冷凍庫に残りごはんが沢山あったので、納豆巻きにしました。
なぜか冷凍ごはんを温めてそこまま食卓に出してもあまり食べてくれない娘。
でもチャーハンや巻物、いなり寿司にすると食べてくれるので、時間があるときに冷凍庫ごはんが登場です。



昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/


コメント (2)

寒くなると飲みたくなる

2020年11月09日 | 料理(その他)
寒くなると飲みたくなるのが甘酒です。
甘酒といっても米麹で作ったら甘酒ではなくて、酒粕で作る甘酒です。

酒粕をお湯で溶いて、溶けたらお砂糖を投入。自分好みの甘さになったらお塩ひとつまみとしょうが汁を入れて完成。

このまま飲んでもよし!ココアをいれてもよし!
寒い日に温かい甘酒最高!



コメント (2)

押してみてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村