木曜日の明け方ってゆーか 夜中ってゆーか みなたちと大抵
一緒に21時過ぎに寝るので そんな時間に起きてブログ更新やら
パソコン見たり ボーっとするのですが、夜中から起きてる割に
朝の用意が悪いー・・・。
木曜の朝はお弁当。歯医者に行くのでいつもより朝早く家を出るー。
運動会終わって 初の登園なので この日から制服 などなど
なのですがー・・・ 何故か 準備ギリギリ。
あっ おとうさーん 大変っっ。 今朝 古紙回収の日だよー。忘れてたー。
(全然新聞まとめてない)
あっ みなのブラウス アイロンかけてないー。
キャーッッ スカート めっちゃ くしゃくしゃ やーん。
(いつも みなが引き出しに しまうので ノーチェック)
クリーニング出しときゃよかったー。
あっ お弁当 お弁当。
あっ さっき 洗濯機回したの( 夜中ー)干さなきゃー。
ほんで、木曜朝の歯医者は 水曜夕方みなの前歯(幼稚園で事故)の
処置部の針金みたいのが取れて 急遽行くことになったので
幼稚園にも その連絡の電話 プラス 服装の確認ー。
あのー・・・帽子は まだ 麦わらですかー? えっ もう 秋もの?
秋・冬のみなの帽子は どこー ・・・あっ あったー。
・・・・これは・・・
ウエスタンハットー
何か めちゃめちゃ 三角なんやけどー・・・。
画像のは多分これでも整えた方だとー・・・さすがの私ですら恥ずかしいよー。
こんなん どぉやって丸くしたらいいんですかねー。
帰ってきてから 詰め物したんだけど、頭の部分は丸くなってもつばだからなー。
アイロンかけたらいいのかなー?
ほんで、秋ものの帽子にあわせて 秋物の長袖ブラウスも出さなきゃー。
これも アイロンかけてないしー・・・。
もぉ 自分の 用意の悪さに泣けてクルーッッッ
パソコンしてる場合じゃないよー と すごく 凹んだー。
でもね 帰宅時 園バス乗ってる子見たら まだ夏服の子沢山いたよー。
どっちでも 良かったらしい・・・ なぁんだー。
ほんで お弁当作りも また 何故か時間かかるしー・・・
この日は 11時から 大きい公園で お母さん達が集うとゆーことで
声をかけてもらったので キョンと行くんだけど お昼 買って行っても
いいんだろーけど、友達は 作るって言ってたし・・・
みんな 手作り弁当だったら はずかしーかもー・・・ と ゆーわけで
初の キョンちゃんの弁当も 作るんだけどー・・・
何か 余ってたお弁当箱あったっけー。
あっ あった あった。(懸賞で当たったプーさんの)
ウキー 新しいから スプーンとフォークに何か粘着性のシールが
貼ってて 取れないーっっっ 早く早くー。
げっそり しながら 作ったお弁当は こんな感じで・・・ みな・キョン・旦那。
しかし、万が一だけど 子どもが一人増えたら大変だろーなー。
私は違うけど、低血圧の人とか どーしてんだろー・・・ なんて思ったりー。
もぉ ホント 朝 自分で自分のだらしなさに うんざり しましたよー。
結局 旦那 会社がそんな急がなくていい日だったので 旦那に
洗濯物干してもらって、古紙回収も新聞紙くくってもらったので 助かったよー。
よって この日は 珍しく 旦那よりうちらが 先に チャリチャリ で
歯医者に 向けて 出発しましたですー。
歯医者は空きが無かったけど、急ぎで来て欲しいってことだったので
予約の人の隙間に 呼んでもらう形で
1時間も待たされたよー・・・・。 しかも 診察は5分もかからなかったー。
はいっ もぉ 大丈夫ねー。 何や 大丈夫なんかいー。
でも 何か せっかくだし・・・と 診察を引き伸ばそうとする 迷惑なヤツー。
あっ でも 何か 前歯で噛むと痛いようなことも 言ってるんですけどー・・・
じゃぁ おまじない かけとくからねー。 ハイ ちちんぷいー
もぉ 痛くないよー。
くそぉ バカにしやがってー。
あっ でも 歯の神経が死んでるから これから歯が黒くなってくる、
もしかしたら 鼻の下が腫れてくるかも みたいなこと 言われたー。コワイー。
ほんで みなを 幼稚園まで送り届けて 次は11時からの
ママ友?の集いに行くのだー。これは こないだ みなと幼稚園を抜け出して
お昼食べてた日 お友達に会って 誘ってもらったのだー。
知らない人沢山のところに 行くのは どーかなー? と ビビッてたんだけど
やっぱ キョンのためにも お友だちは多い方がいいんだろーしー・・・と
思って 行きましたです。
総勢 お母さん達 20名くらいいたん違うやろかー。
すごい人数だなーと思ったー。
しゃべれないかもー・・・とか言ってたくせに 喋りだすと かなりうるさい(タチが悪い)
ので 結構 しゃべりまくってたかもー・・・。
ただ キョンは 朝7時頃から起きてて ずっと 連れまわしてたので
眠いみたいなんだけど 寝れなくて ご機嫌斜め。
ぐずったりしてましたです。 それに みんな 歩けるもんで うろうろしてるのに
キョンは歩けないもんだから チト 退屈みたいだしねー。
何か キョンに 似てるらしい 男の子がいたよ。誕生日も10日違いくらい。
他のお母さん 数人に “似てるー” って 言われてた。
そぉ 言われれば似てるかもー。このまま一緒に成長していって
お互いどんな風に顔が変わるのか 見てみたいかもー なんて 思いましたよ。
私は みなのお迎えもあるし、キョンは こんなだし、
一人で のんびりダラーッとするのも好きだし、14時頃に退散。
私が 一番最初に 帰ったよー。 前回割とみんな16時頃までいたらしいよ。
16時までは ちょっと・・・なー。しんどいかもー。
意外に? みんなと喋れたので 良かったし 楽しく過ごせたんだけど
主婦って大変だなーって 思ったり。
子どもの話・幼稚園の話・地域の話・家族の話 色々な話をママ友として
仲良くならないといけないし・・・。
“いけない” って のは 語弊があるし、自然と 仲良くなる お友達も
いるわけだけど、やっぱり 大人になると 色々 打算的とゆーかなんとゆーか
ちょっと ムリしてでも 仲良くしないといけない場面って あるわけだし、
今回も ちょっと 苦労してる方の話を聞いたので 私はあまり マンションでも
幼稚園でも 寄ってない方だから もぉちょっと 深めた方がいいのかなー と
思ったりするんだけど、深めたら深めたで 大変なこともあるのねー
なんて 思いましたです。
幼稚園も お迎えより バスで良かったかもーと 思ったり。
(今回もだけど、以前もうちに遊びに来た子のお母さんが お迎えはお迎えで
大変だよーと 言ってたのだー)
たまにお迎えに行って 感じる疎外感は 私だけじゃないんだーと
ホッとしたりもしたけど。
難しいねー。
よく テレビで見る
お前はいいよなー。うちで 家事だけしてればいいんだから。
みたいな 旦那さんがどれだけいるか しらないけど、
旦那さんに そんな風に思われてたら しんどいよなー なんて 思いましたです。
前 会社で働いてる時に 同じ部署の男の人が 奥さんのこと
“大変 大変” って オレの方が大変に決まってるのに
そんなん 言うなーっ て 言ってやった みたいなこと偉そうに言ってて
バッカじゃないのー って 思ったよ。
その奥さん パートもしてるみたいだし、パートして 子どももいて
体力的なことも さながら その他の悩みもあってのことかも知れないのに
そんなん 全然わかろうともしないで、“オレの方が大変に決まってる”なんて
何を根拠にそんなことが言えるんだろー って 思ったなー。
奥さんの悩みも聞かずして“お前は大変じゃない”って決めつけるなんてひどいわ。
なんて そんな出来事も 思い出しつつ・・・
帰宅ですー。
ん 旦那の弁当箱 から ・・・もしや・・・
旦那にメール・・・っと。
弁当忘れて食べに帰って来たん?
如何にも。
やっぱりねー・・・。また 忘れて行ったんかいー?
よっぽど この不定期の弁当が イヤなんやろなー。
後 前回 私が忘れていったことに対して かなりしつこく責めたので
食べに帰らなヤバイと思ったんだろーなー と 思って ちょっと
かわいそうになりましたですよ。
しかし、“如何にも” って 何時代の人だよ。
*****
木曜は お弁当作りに始まり、朝のヤタラ忙しい支度、歯医者、公園と
私にしては 盛りだくさんな一日でありましたー。
★ 本日のお子ら ★
ホレ 食え。
チクワを指にはめて 遊びながら食べてました。
子どもなら一度は指にはめたことがあるよね。(えっ? 無い?)
でもー そのちくわ 賞味期限 切れてるんだー。ゴメンネー。(2日過ぎてる)
捨てようかと思ったんだけどさ。火を通そうかと思ったんだけどさ。
ハハは食べなかったよ。 (こらぁっ)
それから 懐中電灯を引っ張り出して 探検ごっこ。
“やめろっ するなっ” て ことばかり する お子らですー。
では では また 明日ー
夢バトン また伸びちゃったなー。
ダラダラとした文章があかんのねー。明日は簡潔に行くぞっ