ひろふみのブログ☆

囲碁棋士大橋拓文のオフィシャルブログです。

昨日の手合い

2016-02-05 12:12:12 | 手合

昨日は手合いでした。

棋聖戦のFTで大森泰志八段と対局しました。私の白番。

布石の一場面。早くも見慣れない序盤戦ですが黒1と打ち込まれて悩みました。

そして白2。確かここで昼食休憩だった気がします。

1図

感覚的に見える手かもしれませんが、打った本人は理論的?にここを選んだつもり。

2図 A~Eまで考えましたがどれもイマイチかと思ったのです。そしてF(1図白2)

しかし今、冷静に振り返ってみると、ピンとくる手が少ないということは

すでにやや打ちにくい形だったのかもしれません

 苦しい碁でしたが、勝負手が通って最後はなんとか勝ち。


棋譜再生

158手完 白中押し勝ち 残り黒1分 白45分51秒

 

P.S. 昨日発売の週刊文春に少しだけ私のコメントが載っています。この件に関してはいずれまとめて書ければ、と思っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016初手合い

2016-01-08 14:15:16 | 手合

昨日は今年の初手合いでした。

碁聖戦の予選で恩田烈彦八段と対局しました。私の白番

1図 厚がって白1と抜きましたが、ポン抜きがだぶって甘かったでしょうか。

何か右上に先着すべきだった気もします。

新年早々300手を越えましたが、最後は何とか勝ち。


棋譜再生

302手完 白8目半勝ち 残り黒23分39秒 白1時間55分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の最終局

2015-12-17 03:21:29 | 手合

昨日は棋聖戦のFTで黄孟正九段と対局しました。私の白番。

1図 白1と打ちましたが黒2、4と打たれてどう打ったら良いのか分からない。正直今も全然分からない。

2図 白1からのツケノビをまず考えましたが黒6と押されて白△が孤立してしまうので却下。

3図 そして少考して白1、3と打ちましたがぎこちなかったか?

4図 手順を変えると、1図白1でこのように白1、3と打った形に、黒△と白□2つを加えたの一緒です。

隅が固まったので△と□の交換は不満ないかと思いましたが、今見ると利かされているような気もする。。。

5図 局後に竹清君とお互いの対局を検討して、白1ぐらいでは?と言われました。

大人の手ですね。もう一回この局面になったとき、果たしてこう打てるかな・・・

 細かい時間が長くじっくりした碁でしたが、最後はなんとか勝ち

192手完 白中押し勝ち 残り黒10分28秒 白1時間25分


棋譜再生

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省

2015-12-04 05:36:30 | 手合

一昨日の12月3日に十段戦の予選で井口豊秀八段と対局しました。

私の黒番。

1図 白1と仕掛けられて黒9までとなった場面。

2図 Aの切りやBの三々が気になり、黒3と右辺にプレッシャーをかけたつもり。しかし白6から猛攻されてびっくり。これが厳しかった。

3図 Aは気にせず黒1から仕掛けるべきでした。下辺が主戦場で、右辺はとりあえず枝葉。

大事な所が見えてませんね・・・

総譜 252手完 白中押し勝ち 残り白5分 黒2分


棋譜再生

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我慢

2015-11-26 19:19:18 | 手合

先週の対局が終わった翌日、アルミ杯のために広島へ行き、帰ってきてまたすぐ、26日も手合いでした。

いつもやっているネットラジオは今回だけ、第4週28日土曜日の3時から放送です。

↑この放送ではアルミ杯のことを話す予定なので、

順番は前後しますが、今日のブログは26日の対局のお話。

棋聖戦のFTで森田道博九段と対局しました。私の黒番。

1図 ありそうな布石からちょっと変化した場面。白1、3と切られてしびれました。

本当は黒Aと取りたいですが、白B黒4白C以下符号順に黒Hまで劫になってしまうので黒4と我慢。しかし中央に利き筋が多くて辛い。

2図 白1と打ち込まれて、1図の切り込みが働いているので中央は丁寧に打たないとつぶれてしまいます。

黒6、8、10とここでも我慢。オリンピックにはまだ早い・・・

3図 白1と当て込まれて、ここの形はいつまでたっても気持ち悪い。黒4と我慢。

したつもりが白7まで追及されて、黒4はほとんど役に立ってない。愕然。

4図 3図から、方々のカラミでなんとかしのぎ、黒1、3が見えて、ようやく我慢の甲斐があったかも。

 235手完 黒中押し勝ち 残り黒23分34秒 白1分


棋譜再生

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反発

2015-11-18 06:00:16 | 手合

今日は本因坊戦の予選で矢代久美子六段と対局しました。私の黒番。

序盤早々ですが見たことのない布石になりました。

1図 黒1とカカリ、白2と打たれた場面。黒Aと両ガカリしたかったですが、以下符号順に打たれ白Dも大きそう。

2図 お互い反発して、不思議な局面になりました。

3図 続いて、よくある形かと思い黒1と打ちましたが、白2にしびれました。

ここの分かれは少し地に甘かったでしょうか・・・

細かい碁になりましたが、最後はなんとか勝ち。

234手完 黒2目半勝ち 残り黒15分 白5分


棋譜再生

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の対局

2015-11-11 22:56:32 | 手合

昨日は棋聖戦のFTでした。

FTはファーストトーナメント、棋聖戦は前期からシステムが変わりました。

新システムでの初めての挑戦者がつい先日、山下九段に決まりましたね。

次期のトーナメントも始まりました。

S、A、B、Cとリーグがあり、FTを勝ち抜くとまずはCリーグに入ります。

詳しくは、三村先生のブログをご覧下さい。システムについて分かりやすく書かれています。

FT一回戦で奥田あや三段と対局しました。私の白番。

1図 黒1は左側の黒が厚いので、白2子を攻める打ち込みです。白は繋がりたいので白2と守りのボウシ。置き碁などでも出来やすい形です。

2図 実戦進行 ここで黒1と3のコンビネーションが有名な手筋。黒9で見事な両アタリです。

3図 しかし白もこの場合は1と出るシノギがあります。Aのシチョウが重要。△印が働いてますね。

4図 実戦進行 3図は黒がまずいので、白5までと封鎖できます。

この瞬間気分は良かったのですが、黒10までの劫も弾力がありました。Aから劫材が豊富です。

よく出来る形なので、ぜひ実戦でも使ってみて下さい。

総譜 186手完 白中押し勝ち 残り黒1分 白40分


棋譜再生

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一力君との碁

2015-11-05 03:18:08 | 手合

2日の月曜日に天元戦の予選で一力遼七段と対局しました。私の黒番。

1図

中盤戦たけなわですが、ここで黒1と打てば、上辺の白は動きにくいことは知っていました。

しかし2図

一応劫残りで、放置されても中央が少し気持ち悪いかと思い

実戦は3図 これは上辺に手残りですが

続いて4図 このように、全体の白も眼形がないので躊躇われるかと思いました。

この時点では黒9と大きく網を張って攻めで打てると思ったのですが・・・

ここから自信のある方を持って碁敵同士で一局打ってみるのも面白いかもしれません。

 総譜はコチラ


棋譜再生

194手完 白中押し勝ち 

 

PS 最近ブログ更新時間が変なのは、これをアップしてるPCの時間が狂ってるせいです。

どうした・・My PC

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同一局面!?

2015-10-28 20:53:31 | 手合

昨日は十段戦の予選Bで下坂美織二段と対局しました。

私の白番。


棋譜再生

何やら、見覚えのある序盤戦。

私の記憶が確かなら、42手目までは10年ちょっと前の富士通杯の決勝戦、

李世ドル九段と宋泰坤九段の碁と一緒です。

しかし、今日になって棋譜をぐグってみてもなかなか見つからず確認できない。。。

うーんぜひとも、棋譜のビッグデータシステムを構築してほしいところ。

棋譜が残らないと棋士は何をやってるのかよく分かりません。

話が昨日の碁から棋譜の話に飛んでしまいました。。。

碁盤のほぼ中央でポン抜きが出現するという、世にも珍しい碁でした。

しかし、ポン抜いても、私は形勢が悪かったような気がします。

黒95と切られたときは盤10くらい負けかと思いましたが、

後でポン抜きが働いてくれて最後はなんとか勝ち。

204手完 白中押し勝ち 残り黒3分 白30分

次の月曜日はラーメン杯で活躍した一力君と天元戦であたります。

11月は対局が続きますが、体調管理をしっかりしてがんばります。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省 アルミ杯予選その2

2015-08-31 14:31:51 | 手合

前回に引き続きアルミ杯の予選の話です。

1手30秒に1分の考慮時間10回、いわゆるNHK杯方式の早碁ですので、

1日に二局(組み合わせによっては三局の人もいる)打ちます。

前の碁は午前に打ち、これから紹介する碁は同日の午後に打ちました。

安斎伸彰七段と、私の黒番です。

1図 白△と打たれた場面、中央下寄りの黒と右辺の白がせめぎ合っています。ここでどう打つか。

2図 実戦は勢い余って黒1と迫りましたが白4までどうも苦しい

3図 続いて攻め合い含みで黒5と打ちましたが白6が妙手。

4図 2図黒1ではこのようにハネ伸びて、安定を目指すべきでした。

5図 実戦は振り変わりになり互角の分かれかと思いますが・・・

6図 この攻め合いに来られたら、白が1手ぐらい勝ってるような気がします。空間が多いので全てを読み切るのは難しいですが・・・

4図のハネ伸びは急所でした。これを逃すようではいけません。

この後も、紆余曲折ありましたが、最後はかろうじて勝ち。


棋譜再生

276手完 黒2目半勝ち

アルミ杯はこれで予選通過となり、11月、広島での本戦に進みました。

年齢的に最後のチャンスなので、最年長記録目指して頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする