2月14日はバレンタインデーでしたね。
少し遅れてしまいましたがバレンタインにちなんで、「チョコ」の文字詰碁です。
1図「チ」黒先
2図「ョ」白先
3図「コ」黒先
これらは前に作った詰碁ですが、14日にUPしようと見直したら「チ」がちょっと失題で作り直してたら二日すぎてしまいました。
一応手作りのチョコです(笑)
昨日は初めて、育成会の講師をしました。
正式名称は青少年囲碁育成会というのですね。
この日私は午前10~12時八重洲でジュニア囲碁スクールで、その後すぐに市ヶ谷で育成会というスケジュールでした。
八重洲は級位者、育成会は院生間近な子供達が対象です。
今回は育成会のレポートです。
今回の参加者は70人ほどで、1組~5組に分かれており、それぞれリーグ戦があります。
大広間で1組~3組
4組 と ワールドマインドスポーツ金メダリストの大沢摩耶先生
5組 手空きの子は棋譜を並べていますね~
指導碁をしている洪清泉初段
私は、対局が終わった子達と検討をしました。
そして詰碁の講義。答え合わせは経験がありますが、
今回は詰碁が出来る過程などを見せながら、色々な変化を詳しく検討しました。
詰碁は好き嫌いが分かれる分野ですが、興味を持ってもらえると嬉しいですね
今日は手合でした。
碁聖戦の予選で佐々木正八段と対局しました。私の黒番。
前局に引き続き1手目6-6に打ちました。
1図 今日は白の2手目は普通(何が普通かはこの際よく分からないが)に星でした。黒は円運動をしながら四角を描きます。
今日は場面場面の移り変わりから、不思議現象を見ていきます。
2図 白△と打った場面。黒□と白△以外は普通の定石っぽい形に戻っています。なぜだ
3図 ここに至っては、本当に普通です。手順を当てるのは至難の業でしょう。そして・・・下に続く
黒の方が三隅を占めているのが不思議です。自分でも・・・
総譜
167手完 黒中押し勝ち 消費黒92分 白94分
結局昨日は帰宅してから録画した囲碁フォーカスを見ました。
あんまり映ってないかと思っていたら、わりとしっかり映っていました(笑)
そんなかんじなので、ちょっとだけ舞台裏の模様をお伝えします~
ご覧になった方はお分かりかと思いますが、ワタクシ連弾をしていましたね。
誰と連弾言わずと知れたジャズピアニストの若井優也さん。ただ今囲碁にはまっております。
あの曲は一体何かと言うと・・・私はショパン作曲の「小犬のワルツ」を楽譜通り弾いています。
それに合わせて、若井さんはなんと即興で上のパートを弾いています神か
あの日は他にも、ショパンの「軍隊ポロネーズ」やベートーベンの「悲愴」第一楽章でも同じようなことをして遊びました
一人が楽譜通りに曲を弾いて、それに合わせて即興パートを作りながら弾くって意外と新しいジャンルかもしれませんね
若井さんの演奏を一刻も早く聴きたい方はコチラ「歌って発音マスター」 Eテレで毎週水曜日午後10時~
をご覧下さい
カメラがあると緊張するなあ~
明後日、2月3日(日)お昼12時から、Eテレの「囲碁フォーカス」に
友人の若井優也さん ジャズピアニストが特集されます。
若井さんは囲碁にはまっていて、
会った時は若井さんが囲碁を打って、その横で私がピアノを弾くというな展開が定石です(笑)
そんな所を先日カメラに撮られたような記憶が・・・
まあ私は万が一にも映ってないとは思いますが
しかしちょっとドキドキしています。
日曜日は八重洲のジュニア教室が10時~12時まであるのでその後に
八重洲の大きいテレビで見ようかと思います。
今日(昨日)?は手合でした。
十段戦の予選で村松竜一八段と対局しました。私の黒番。
思うところあって1手目を6-6に打ちました。
1図 なぜかと言うと、昔村松先生の碁で1手目6-6を見てその記憶が鮮明だったので、リスペクトしたのです。
そしたら・・・2図 白2この場所(7-5)は以前、手合で打ったことがあります。
長考(少考)して3図 説明不能・・・自分で打ったんですが・・・
4図 白4と7-7に打たれましたこれも私の好きな場所 こちらも予定通り黒5とオリオンの三ツ星を完成させました。
5図 大ゲイマvs大々ゲイマ 白2と4の間にも隠れ大ゲイマがありますね。黒の形はなにやら戦闘機のよう・・・
6図 一応判断してみる 図の下へ続く
1手目に黒Aと星に打ったとすると黒△と白□の3手ずつの交換です。
と言っても雰囲気で判断するよりない所でしょうか。
気分的には損はしてないような・・・どうでしょうか・・・・・
101手完 黒中押し勝ち 残り黒1時間52分 白27分58秒