ひろふみのブログ☆

囲碁棋士大橋拓文のオフィシャルブログです。

安倍先生の思い出

2009-10-31 21:49:04 | 囲碁
安倍先生がご逝去されました。

安倍先生にはつい数ヶ月前にも、研究会で碁を教えていただきました。

この訃報に接して、安倍先生に初めてお会いしたのはいつだったか、

思い起こしてみると、それは入段するずっと前。

ぼくが幼稚園ぐらいのときでした。

父に連れられて、とある祭りの囲碁コーナー。

大盤に並べられた、詰碁。



大人達に囲まれて、僕は詰碁に釘付けになりました。

一回挑戦して間違えて、もう一回やって失敗して、

その都度ヒントを貰いながら、30分ぐらい経ったでしょうか。

ある手が閃きました。

その時、他の大人の方も「出来たっ」と。

でも、安倍先生はぼくにチャンスをくれて、

何度目かの挑戦で正解することが出来ました。

およそ20年ほど前の出来事なのに、

この問題(筋)とその祭りの囲碁コーナーでの出来事は

今でも脳裏に焼き付いています。

この問題が玄玄碁経の有名な問題だと知ったのは大分後の話です。

ぼくが今詰碁が好きなのも、こういう体験の積み重ねなんだな と

振り返ってみて、そんな風に思いました。

ご冥福をお祈りします。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合宿記

2009-10-28 15:09:19 | 囲碁
ただいまです。

合宿から帰ってきました。

4泊5日で囲碁漬けの日々でした(笑)

合宿の様子は林君のブログに詳しく載っています(^^)

ここでは、どんな生活だったかをチョコッと書いてみます(笑)


主食はもちろん囲碁。

ひたすら、囲碁という栄養素を補給する毎日。

実戦がお米なら、詰碁は鳥のささ身的な栄養素でしょうか。

検討などで体の調子を整える日々。

実際食事がとても美味しく、イナゴや蜂の子を初めて食べました。
(これは喩えではなくホントに)意外といける。。。


囲碁という栄養素が体に良いのか、
合宿期間中睡眠時間は短めでも元気でした。

部屋はだいたい3~5人部屋で、僕の部屋は5人。

初めて、二段ベットの上で寝ました

同部屋のみんなの証言によると、寝言でも囲碁を打っていたとかいないとか(笑)



今回の合宿ではリーグ戦等みんな20局ほど打ったと思います。

最終日には、極限碁なる1手10秒でひたすら打ち続けるコーナーもありました

井山名人と河野臨九段に、みんなが交代で挑戦していくやり方です

他にも、10代のみんなは最終日に10秒碁を打ちまくっていましたね

我々20代は冷静なのか、それとも○○なのかは分かりませんが (笑)

検討や詰碁をする人が多かったですね。

この詰碁がまた激難(ゲキムズ)です。

毎日のウォーミングアップ用詰碁が30題 (これでもかなりムズイ)
詰碁テスト用 20題    (もはやDEAD or ALIVE)

ぼくもウォーミングアップ用の問題を9題作りましたが、

激難のほうはまだ全部解けていません

次回合宿までの宿題です



とても充実した5日間でした。

今回の合宿の企画から幹事と、

張さん(張豊猷七段)には感謝してもしきれません

この熱気をわすれずに、これからもみんなで頑張っていきます

これからも、よろしくお願いします。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合宿

2009-10-22 13:22:20 | 囲碁
こんにちは

なんだか久しぶりの更新です

さて林君のブログにも書いてありましたが

明日から囲碁合宿に行ってきます

張豊猷七段の発案です

張さんの情熱でなんと40人も棋士が集まりました

そんな張さんは今日が誕生日。

おめでとうございます



あと、25日、日曜日午後8時から、竜星戦の1回戦が放送されます。

鈴木歩四段との対局です。

ご覧下さい。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜日の碁

2009-10-13 14:37:54 | 手合

木曜日の碁です。 【棋譜再生】

淡路修三9段と対局。ボクの黒番。

ちょっとここ数日、風邪気味だったので更新が遅くなりました。

この日は台風の日で、電車が止まっていましたが、

タクシーに飛び乗ってなんとか時間通り間に合いました。

しかし・・・碁はつぶれました

1図 10手目に □ と打たれた場面 ここでどう打ったらいいか難しい。

2図 実戦はaと打ちましたが、黒1上コスミのほうが良かったかな。

白4まで同じように進行したら、aに石があるのに比べて、黒5と打ちやすいですね

3図 下コスミも普通。これだとなんとなく白は2間にしてみたいか?

黒3なら白4みたいなタッチ。黒3ではaといそがしく打つかも・・・

4図 白4まで実戦ですが、ここで黒5くらいかと思いましたが、

白6と飛ばれてどっちの石が強いか分かりません。

こうなると、黒1が力が入りすぎな気もします。

この碁は完敗でした。170手完白中押し勝ち。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨にも負けず風にも負けず・・・

2009-10-07 17:17:07 | 囲碁
この前の詰碁の答えです。

狙いはダメヅマリでした。黒7まで白死です。

今日は名人戦第4局の1日目ですね。
もうすぐ封じ手の時間です。
台風が来てるようですが、盤上でも嵐がおきそうですね

ボクも明日は手合です。
淡路修三九段と対局します。
嵐が来ても心穏やかに打ちたいです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28日の碁②

2009-10-02 00:33:22 | 手合

では、前回の続きです。

富士通杯予選A 2回戦は、加藤充志八段と打ちました。

【棋譜再生】ボクの白番。

最初左辺はお互い気合で反発しあい、珍しい形となりました。

続いて右上でも難解定石が・・

この形は院生時代にたくさん研究しましたが、久しぶりに打つので、

研究内容の大半を忘れていました

しかもこの碁は左辺に巨大な劫材があるので、

大分様子が違います。

1図 

これは丁度100手の場面。通常ありえない形がたくさんありますが、

なぜか、白まあまあな気がしました。

 

2図 黒81では黒1の劫材もありました。

黒7には受けられないので、フリカワリ。

チラッと対局中によぎった図ですが、判断が出来ません

3図(3=9 6=12) 

白としては2図の4でこの図を選んだほうがいいかもしれません。

中央4子アタリを劫材にすると、

今度は上辺の黒7子を取るフリカワリになりそうです。

4図 

ボクは個人的に、左辺の2子(3十二、4十二)を

抜かれるのがいやだったので、この図を選んだかも・・・

白aと打てば攻め合いは白が勝ちですが・・いいかどうかは謎。

5図 

投了図から黒1と両アタリしても、

白4まで要の2子が取られです。

156手完 白中押し勝ち。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする