たくさんのコメントありがとうございます
この手何目?の答えです。
1図
まずこの図は黒地8目です。
2図
白から打つとこのようなヨセになります。
黒2で4は白2とほうり込まれて2段劫になってしまいます。
さてこの黒地は何目でしょうか?
3図
黒地を数えてみます。
黒地は□印+bですね
まず□印の黒地は白にaと打たれると手入れが必要で3目ですね。
黒がaと打てば4目です。
このような場合は折半して計算します。
つまり(3+4)÷2=3と2分の1目です。
bのところは劫ですね。
劫は白が「つげば」0目。黒が「とって」「つげば」黒地1目。
「」の3手で1目を争っています。
つまりbの状態は黒地3分の1目と数えます。
詳しくは王銘琬先生の著書「ヨセ・絶対計算」がおススメです。
話を戻して、3図の黒地は
□印+b=3と2分の1+3分の1=3と6分の5目
これを1図からひけばよいわけです。
つまり、8-3と6分の5=4と6分の1ですね
これで安心してはいけません(笑い)
2図は白から先手ですね。
それを逆に打っているのでこれは逆ヨセといいます♪
逆ヨセ4と6分の1目が正解です。
おやすみなさい
この手何目?の答えです。
1図
まずこの図は黒地8目です。
2図
白から打つとこのようなヨセになります。
黒2で4は白2とほうり込まれて2段劫になってしまいます。
さてこの黒地は何目でしょうか?
3図
黒地を数えてみます。
黒地は□印+bですね
まず□印の黒地は白にaと打たれると手入れが必要で3目ですね。
黒がaと打てば4目です。
このような場合は折半して計算します。
つまり(3+4)÷2=3と2分の1目です。
bのところは劫ですね。
劫は白が「つげば」0目。黒が「とって」「つげば」黒地1目。
「」の3手で1目を争っています。
つまりbの状態は黒地3分の1目と数えます。
詳しくは王銘琬先生の著書「ヨセ・絶対計算」がおススメです。
話を戻して、3図の黒地は
□印+b=3と2分の1+3分の1=3と6分の5目
これを1図からひけばよいわけです。
つまり、8-3と6分の5=4と6分の1ですね
これで安心してはいけません(笑い)
2図は白から先手ですね。
それを逆に打っているのでこれは逆ヨセといいます♪
逆ヨセ4と6分の1目が正解です。
おやすみなさい
前回のこの手何目?の答えを載せる予定でしたが、
先日、研究会で打った碁が
史上最長手数かと思われますので
記憶があるうちにご報告させていただきます。
相手は水間俊文七段です。
ぼくの黒番。
417手完。白10目半勝ち。
黒-33目 白-29目でした。
※どうも手数が長すぎて、327手以降表示されないかもしれません・・・
この後左上の劫になりました。
昨日は手合でした。
【棋譜再生】
孔令文六段と対局しました。
本因坊戦予選Aです。
ぼくの白番です。
***************
268手完白半目勝ち
消費時間 黒2時間1分 白1時間58分 (各3時間持ち5分前から秒読み)
***************
反省点多し。
僥倖なり。
【棋譜再生】
孔令文六段と対局しました。
本因坊戦予選Aです。
ぼくの白番です。
***************
268手完白半目勝ち
消費時間 黒2時間1分 白1時間58分 (各3時間持ち5分前から秒読み)
***************
反省点多し。
僥倖なり。
昨日の手合は勝ちました。
次につなげていきたいです。
自分の対局が終わった後は、
棋聖戦第3局をみんなで検討しました。
3手ヨセ劫の攻防に感動しました。
この感動を忘れずに生きてゆこう
次につなげていきたいです。
自分の対局が終わった後は、
棋聖戦第3局をみんなで検討しました。
3手ヨセ劫の攻防に感動しました。
この感動を忘れずに生きてゆこう