ひろふみのブログ☆

囲碁棋士大橋拓文のオフィシャルブログです。

気まぐれ残暑

2009-08-29 14:51:05 | その他
少し涼しくなってきたものの、やっぱりまだ暑いですね

木曜の手合は負けでした。

どうも、負けると落ち込むので(@@)
更新が遅れてしまいます

でも、ゆっくり落ち込む暇もなく(笑)
来週も手合です。
来月(9月)は手合が多そうなので、気を取り直してがんばります
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから(^^)

2009-08-25 13:25:12 | 囲碁
明日26日水曜日は、日本棋院で指導碁です
お待ちしてます

明後日27日木曜日は手合です
広島アルミ杯・若鯉戦です

というわけで詰碁の解説はまた今度。
詰碁1回目の解説がヒントです

今日も元気にすごしましょう
それでは行ってきます




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詰碁物語その2「発見者は偉大である」

2009-08-24 21:09:44 | 詰碁
こちらの続きです
まずは一番普通の手から見てみましょう。1図

黒1~3には、白4の切込みが手筋です。
基本とはいえ、やはりうまい手です。
さらに白6、8と隅に手段していきます。
続いて2図

この形になったら、黒は劫にするよりありません。
このような筋の問題は、「発陽論」など昔の問題にあります。
それにこの図が答えだったら、左辺に並んでる黒2子の意味がありませんね
というわけで、本劫は失敗です
ちなみに 3図

白1の切り込みに黒2とひくと、
追い落としで白活きになります。
蛇足ながら4図

白2手目でうっかり出ると、黒3と打たれて、ダメづまりで死んでしまいます。

今日はまず、この問題の基本的な部分に触れてみました。
それにしても1図の白4~8は知ってるからこそ見えますが、
最初に発見した人は偉大だなと思います。
この詰碁のテーマはいかに、隅の切り込みに対応するかということです。
そのように考えると、おのずと核心が見えてくるでしょう。
ではでは、今日はこの辺で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詰碁物語その1「間違い探し」

2009-08-23 21:36:55 | 詰碁
人に歴史あり。詰碁に碁苦楽あり。

最近みんなの協力を得て一つの詰碁ができました。
それがコレ 1図

実はこの問題。
当初はこのような形でした 2図

なんだか間違い探しみたいですね。
1図と2図は黒石が1子多いか少ないかの違いだけです。
1図のほうは詰碁になっていますが、
2図は詰碁として成立していません。
答えが複数あるためです。

この詰碁は色んな変化があって面白いので、
何回かに分けて、解説しようと思います
ゆっくり考えてみてください
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名言頂戴いたしました

2009-08-21 00:00:00 | 囲碁

木曜日は手合日です。今日は見学に行きました。

三村先生にお会いしたとき

「最近、更新してないんじゃない

という鋭いツッコミをうけました(笑)

しばし詰碁談義などをいたしました。

控え室に行き、みんなで碁の検討をします。

最近はネットで見られるので観戦が楽になりました。

そこに三谷哲也五段登場。練習碁を打つことになりました。

こういうときは、だいたい1手10秒の早碁です。

2局打ち、お互い白番勝ちの1勝1敗でした。 【棋譜再生】

僕の黒番。 白5目半勝ち

10秒碁とはいえ、もうすこしましな碁が打ちたい

反省の意味を込めて負けたほうの棋譜です。

そのあと二人で三谷君の大好きなインドカレーを食べに行きました。

曰く、

カレー(インドカレー)は一生かかっても極めつくせない

 囲碁と同じくらい奥が深い

三谷語録その1ですね(笑)

しびれました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一色碁

2009-08-16 23:58:37 | 囲碁
毎週日曜日はジュニア囲碁スクールの日です
今日も子供達は元気でした
「ヒカルがやってた
「ヒカルは整地までできる
おやおや何事かと思い盤面を見ると・・・
白一色
僕のクラスは15級から5級までの進級クラスです
僕も一色碁打ったことはありますが、
この子達に一色碁は早いだろうと思いながら眺めていると・・・
10手、20手、30手・・・
「ここ黒だよね
「うん。それでここは白
などと言いながらどんどん手数が進んでいきます
結局100手近くまで進みました
するとあっちでも・・・
今度は黒一色
う~ん。子供の頭の柔軟さには改めてビックリ

しかし、これはいい方法です
一色碁の場合一瞬でも気を抜くとすぐ、どの石が白か黒か分からなくなります
一色碁をやると、注意力、集中力、記憶力などかますます良くなります
みなさんも是非一度、お試しあれ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1手寄せ劫に愛を込めて

2009-08-12 19:44:44 | 詰碁
今日は詰碁の答えです
問題はココ

まずは正解から 1図

これは黒不利の1手寄せ劫です
次に1-四に黒がほうり込んで本劫になります
つまり黒先で黒不利の1手寄せ劫という問題でした。

この問題は当初この様な形でした。 2図


この形だと1図の手順の他にもう一つ答えがあります。
それがコレ 3図

問題再掲 4図

つまり、隅の装置の意味は答えを1つにするための装置です。
この形で3図の手順でいくとどうなるか
それがコレ 5図

この図は両劫で白活きです。

一口に劫といっても色んな種類の劫があります。
本劫、1手寄せ劫、2手寄せ劫・・・
2段劫、3段劫、1手寄せ2段劫・・etc(笑)
詰碁作家としては、やはりこの区分は明確にしてほしいところです。
僕の問題は特に1手寄せ劫が答えの問題が多いのです
劫の種類に敏感になると碁がさらに楽しくなります

I love 1手寄せ劫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンダンテぐらいだろうか?

2009-08-11 23:04:32 | 囲碁
韓国から帰ってきて数日が経ちました。

今回の三星杯は1局目で負けでした。

反省点が多い内容の碁でした。

また勉強して出直します

さて、そんな今日は日本棋院ハングル部でした

やっぱり、何回も行ってると話せるようになりたいという気持ちが、

強くなってきます。

なんだか勉強することがいっぱいあります

マイペースでがんばります


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3度目の正直

2009-08-02 00:00:01 | 囲碁
三星杯予選のため、韓国に行ってきます
BC杯、LG杯に続き、今年3度目の韓国です
僕の一局目は5日木曜です。
順調に(奇跡的に)いくと、5日、6日、7日、8日と
4日連続で打ちます
日本選手は26人参加します
一人でも多く本戦に進めるように、みんなで頑張ります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする