皆様、お久しぶりで御座います。
どうも、ここ一週間ぐらい、風邪をひいてしまいまして。
やっと回復したのですが、この寒さは一体どうしたことでしょう。
この間まで30度をこえていたはずですが、今は10度ぐらい?
ぼくだけじゃなくて、地球も風邪をひいちゃったか
そういえば、あのフリーペーパー「碁的」が話題ですね。
「碁的」というか「GOTEKI」なわけですが。
昨日もラジオで特集してましたし、
ついったーでももりあがってるらしい
↑棒読み・・・
ついったーはじめるか・・・
先ほど、ネットのニュースで、
坂田栄男先生が亡くなったことを、知りました。
一度、本因坊戦のときに、
坂田先生が立会で、ぼくが記録をしたことがありました。
その時の事が、4日間のことですが、とても印象に残っています。
ご冥福をお祈りします。
坂田栄男先生が亡くなったことを、知りました。
一度、本因坊戦のときに、
坂田先生が立会で、ぼくが記録をしたことがありました。
その時の事が、4日間のことですが、とても印象に残っています。
ご冥福をお祈りします。
名人戦第4局の検討図から出来た問題の答えです。
1図 黒1~白4までのときに、黒5がメインの筋です。
2図 白も1とこちら側に打つのが良い手です。
黒aの所が空いているので、黒不利な1手寄せ劫が正解です。
(白3、5は実戦だったら劫材に使います。少しずつ損劫ですが・・)
3図 白2という抵抗もあります。
その時も同じ形に還元しますが、手順に注意が必要です
コメントでも正解が出ていましたね。
是非盤に並べて確認して下さい。
昨日は研究会でした。
朝、部屋に入ると、井山名人が
火曜日の研究会は主に対局です。
午前中は、30分30秒の碁を打ちます。
午後は早碁を打つことが多いです。
昨日は最近始めた、リーグ戦を打ちました。
打ち終えた後、井山名人を中心に
防衛を決めた、名人戦第4局をみんなで検討しました。
膨大な図が出てきましたが、面白い筋が出てきたので、一つだけ紹介。
やっぱり詰碁になってしまった(笑)
ここまで、書いて気付きましたが向きが逆か・・・
明日は手合です。
十段戦予選B 河合将史五段と対局します。
今日は三星杯16強戦に女流本因坊戦第2局と観戦にいそがしいです。
朝、部屋に入ると、井山名人が
火曜日の研究会は主に対局です。
午前中は、30分30秒の碁を打ちます。
午後は早碁を打つことが多いです。
昨日は最近始めた、リーグ戦を打ちました。
打ち終えた後、井山名人を中心に
防衛を決めた、名人戦第4局をみんなで検討しました。
膨大な図が出てきましたが、面白い筋が出てきたので、一つだけ紹介。
やっぱり詰碁になってしまった(笑)
ここまで、書いて気付きましたが向きが逆か・・・
明日は手合です。
十段戦予選B 河合将史五段と対局します。
今日は三星杯16強戦に女流本因坊戦第2局と観戦にいそがしいです。
今日はとても色々なことがありました。
囲碁フェスティバル2010。
とてもたくさんの方にお会いしました。
「玉精公記」の原作者、帯坂篁太郎さんにも、
久しぶりにお会いして、物語の裏話も聞きました。
今年の「妙花」は13路盤。鈴木歩五段が優勝しました
張栩棋聖プロデュースの4路盤も盛況で、
今、小路盤がアツイです。
ぼくは持ち運べる9路盤をゲットしました。
ジーンズの生地に、金色で9路盤の刺繍がしてあり
とてもお洒落です。
9路盤と言えば、81。81と言えば・・・
将棋。
お隣、将棋界では衝撃的なことが。
将棋ソフト「あから2010」が清水市代・女流王将に勝ったようです。
人工知能も進化が目覚しいですね。
囲碁もコンピューターと戦う日が来そうです。
81と言えば、円も気になります。
今1ドル81円ぐらいみたいですね。
流動するので、明日には大きく変わってる可能性もありますが・・・
そんな10月11日は、
新年まで、あと81日。
囲碁フェスティバル2010。
とてもたくさんの方にお会いしました。
「玉精公記」の原作者、帯坂篁太郎さんにも、
久しぶりにお会いして、物語の裏話も聞きました。
今年の「妙花」は13路盤。鈴木歩五段が優勝しました
張栩棋聖プロデュースの4路盤も盛況で、
今、小路盤がアツイです。
ぼくは持ち運べる9路盤をゲットしました。
ジーンズの生地に、金色で9路盤の刺繍がしてあり
とてもお洒落です。
9路盤と言えば、81。81と言えば・・・
将棋。
お隣、将棋界では衝撃的なことが。
将棋ソフト「あから2010」が清水市代・女流王将に勝ったようです。
人工知能も進化が目覚しいですね。
囲碁もコンピューターと戦う日が来そうです。
81と言えば、円も気になります。
今1ドル81円ぐらいみたいですね。
流動するので、明日には大きく変わってる可能性もありますが・・・
そんな10月11日は、
新年まで、あと81日。
たった今、サッカーで
日本がアルゼンチンに勝利
素晴らしい瞬間でした。
どんなに強い相手でも、
チャンスはあるのだと、改めて思いました。
感動しました
日本がアルゼンチンに勝利
素晴らしい瞬間でした。
どんなに強い相手でも、
チャンスはあるのだと、改めて思いました。
感動しました
大分間が空いてしまいましたが詰碁の答えです。
1図 黒3のツギはどうか、検証してみます。7までは一本道でここで白はaかbか?
2図 白1(a)は黒2からビシビシ決められてしまいます。
黒8までとなると、黒が攻め合い勝ちです。
3図 白はbの方が最強です。
黒2とつぐのは、白5まで、セキになってしまいます。ご確認下さい。
4図 黒も2からシボルのが手筋です。
黒9までとなり、ここで選択問題にします。
a~dどれが良いでしょうか?
1図 黒3のツギはどうか、検証してみます。7までは一本道でここで白はaかbか?
2図 白1(a)は黒2からビシビシ決められてしまいます。
黒8までとなると、黒が攻め合い勝ちです。
3図 白はbの方が最強です。
黒2とつぐのは、白5まで、セキになってしまいます。ご確認下さい。
4図 黒も2からシボルのが手筋です。
黒9までとなり、ここで選択問題にします。
a~dどれが良いでしょうか?
軽井沢合宿では、
4泊5日で40局打ちました。
23勝17敗でした。
朝の9時から遅い時は日付が変わるまで、
碁漬けの生活でしたが、楽しく過ごすことが出来ました。
幹事の張さん(張豊猷七段)は特に大変だったと思いますが、
とても充実した5日間でした
4泊5日で40局打ちました。
23勝17敗でした。
朝の9時から遅い時は日付が変わるまで、
碁漬けの生活でしたが、楽しく過ごすことが出来ました。
幹事の張さん(張豊猷七段)は特に大変だったと思いますが、
とても充実した5日間でした
軽井沢合宿2日目。
ん!その前にですね。
今日はアミーゴの講師をさせて頂いたんですが、
今年も囲碁フェスティバル 2010があります。
10月11日(月・祝)13時~17時30分
六本木ヒルズアリーナで。
皆さん、気軽に遊びに来てくださいね
さて、合宿2日目。
こんなカンジです。
朝9時から12時まで。
3時間で20題です。
ぼくも何問か出題させていただきましたが、
とんでもなく難しいです。
もし、3時間で20問全問正解できる方がいたら、
是非お目にかかりたいです。
午後はリフレッシュ組と早碁組に分かれました。
ぼくは早碁を打ったはずなのですが、
詰碁のインパクトが強烈すぎて記憶があまりありません。
それでは、この辺で。
ん!その前にですね。
今日はアミーゴの講師をさせて頂いたんですが、
今年も囲碁フェスティバル 2010があります。
10月11日(月・祝)13時~17時30分
六本木ヒルズアリーナで。
皆さん、気軽に遊びに来てくださいね
さて、合宿2日目。
こんなカンジです。
朝9時から12時まで。
3時間で20題です。
ぼくも何問か出題させていただきましたが、
とんでもなく難しいです。
もし、3時間で20問全問正解できる方がいたら、
是非お目にかかりたいです。
午後はリフレッシュ組と早碁組に分かれました。
ぼくは早碁を打ったはずなのですが、
詰碁のインパクトが強烈すぎて記憶があまりありません。
それでは、この辺で。