吠えまくるスピッツ ・・・ 意味もなく 2014-05-29 23:12:18 | 原発震災避難者 回顧 「 底浅き小川は音をたてて流れ 満水の河はおのずから静かなり 」 ・・・ 含蓄のある釈尊のことばです。 人間 底が浅いと ・・・ すぐ騒ぎだします。 ちょっと気に入らないと ・・・ けたたましく吠えるスピッツのように騒ぎたて ・・・ 噛みつきます。 最近 意味もなく吠えまくるスピッツが多すぎるような気がするのですが ・・・ そう思いませんか。
心 ・・・ 最高の生きがい 2014-05-29 19:05:45 | 原発震災避難者 回顧 人間は やはり心が大切で 心を使えば ・・・ 人間が向上しますが 身体だけ鍛えても ・・・ 必ずしも 人間が賢くなるとはかぎりません。 たとえ身体が病んでも ・・・ 心が病むとはかぎりません。 心がダメな人間は 身体がいくら丈夫でも ・・・ 向上することは難しいと思います。 学べば 必ず自分が変わっていくものです。 学ぶ心を養っていくこと それが ・・・ 人間として 最高の生きがいではないでしょうか。
混乱 ・・・ 中庸 = 節度 2014-05-29 17:05:11 | 原発震災避難者 回顧 日本の社会状態からもくることですが 我々の精神状態は 甚だしくバランスを欠いています ・・・ どちらか一方の方向へ極端に傾いて行き 次の瞬間には また逆の方向へ極端に傾いて行きます。 しかも それが短期間で かつ 機械的な性質を帯びていることは この10年間の社会状態をふりかえってみただけでも ・・・ 明らかです。 日本固有の混乱の特徴でもあるでしょうが ・・・ 性格的に考えても 我々の行動には 「 中庸 」 ということが 甚だしく欠けているように思えてなりません。 「 中庸 」 とは 中間のことではありません。 ・・・ 「 節度 」 のことです。