負けてらんにぇ ! みんなでなんとかすっぺ !!

南相馬市から新潟県三条市へ集団避難→同市内の雇用促進宅に→2015.2~同市内の戸建に転居 妻と二人暮らし。

朝茶 ・・・ 幸福/健康のモト

2014-05-31 18:10:37 | 原発震災避難者


回顧



「 朝茶は福が増す 」 「 朝茶は七里帰っても飲め 」

・・・ という諺 ( ことわざ ) があります。


朝のお茶は 幸福 健康のモトであり

飲み忘れたら ・・・

たとえ 七里 ( 約27・5km ) の道のりを戻っても

飲んだほうがいいというのです。


朝の一服は カフェインで眠気を取り

口の中の食べカスを洗い流し

フッソによって歯を守り

口臭をとる効果があるのです。


「 茶腹もいっとき 」 ・・・ ともいいますが

これは お茶を飲んで空腹をまぎらわす ・・・ という意味だけでなく

緑茶は カフェインが多いので

若い修行僧の居眠り防止のために

飲ませていたことに由来する ・・・ という説もありますね。


そして 何よりの効果は

「 朝茶を飲むこころの余裕 」 です。



ぜひぜひ 朝茶を飲んで ・・・ ココロの余裕で事故のないように。














口の極楽 腹地獄

2014-05-31 15:09:46 | 原発震災避難者


回顧



肉や 砂糖や 果物は ・・・ 口にはおいしいものですが

お腹の方では あまり歓迎しないもの。


まして その摂りすぎは ・・・ 胃の腑をはじめ 内臓を苦しめます。

まさに 「 口の極楽 腹地獄 」 ・・・ というものです。


お腹をペコペコ減らすことよりほかに

食事をうまくする道はありません。


空腹地獄といえるほどの少食と

丹念な噛み方の行を通して ・・・

「 健康 」 という名の仏に会えるように思えます。














毒 ・・・ 歩度歩度がよろし

2014-05-31 12:09:08 | 原発震災避難者


回顧



メタボや糖尿病、ガンになるもならぬも

「 度 」 が大きく関係しています。


身体の温度 ・ 内臓温度 ・ 血液中の糖度 ・ 血糖値の上がる速度は

度を超した飲食 ・ 飲酒 ・ たばこ ・ 運動

そしてストレスなどなどに ・・・ 起因しています。


薬を飲むのと同様に

限度を超したスピード ( 速度 ) 調理食 ・ ファーストフードや早食い

そして過激なスポーツなども

・・・ すべて身体に毒なのです。


度・度・度・度・度・度・度・度・度 = 毒の洒落


度を忘れ 度を超して ・・・ ではなく

すべて歩度 歩度が ・・・ よろし。














立場が逆転すれば ・・・ 悲しき習性

2014-05-31 09:08:24 | 原発震災避難者


回顧




 立場が逆転すれば 見方考え方まで まるで反対になってしまうものです。

 道を行くにしても車を運転しているときの歩行者の見方と 歩いているときの車の運転者への見方は逆転します。

 車からみるとゆっくり横断歩道を歩いているのをみると 「 もっと早く渡ればいいのに 」 と思い 横断マークのない所を渡る者をみると 「 歩行者も交通教育が必要だ 」 と考えます。

 同じ車の運転手同志でも ゆっくり走っているのをみて 「 早く走れ 」 と命令したくなるし とにかく自分に都合が悪いとぶつぶつ言います。

 歩いている人の立場になると 「 道路は人の歩く所 車には遠慮して走ってもらいたい 」 「 乱暴な運転をするものは車を運転させてはいかん 」 ・・・ などなど。

 これは何も交通走行だけの問題ではなく 人間が一つのイズム 一つの信仰に執着すると 全体が見えにくくなるということです。

 そしてこの悲しい習性ゆえに 人間は多くの悲劇をくりかえしてきた ・・・ いえるのではないでしょうか。













比較するから ・・・ 悩み ・ 苦しむ

2014-05-31 06:07:48 | 原発震災避難者


回顧




 人というものは、比較するから悩み、苦しむのですから、比較しない自分の世界をつくることが大切です。

 比較しないからといって、逃げて自らに籠もることではありません。
大きな自分の世界に安住することです。
 狭い自分の世界に閉じこもるわけではありませんが、自分の世界をもつということは、心の安心を得るということです。

 他人と比較して善し悪しをつけてしまうから苦しむので、比較するという能力があっても、これに善悪という価値をつけないということを心のあり方の中心において生きる ・・・ ということです。