負けてらんにぇ ! みんなでなんとかすっぺ !!

南相馬市から新潟県三条市へ集団避難→同市内の雇用促進宅に→2015.2~同市内の戸建に転居 妻と二人暮らし。

精神力 ・・・ もろくて くずれやすい

2013-03-26 15:00:00 | 原発震災避難者


遠足



精神力にも ふた通りあります。

ひとつは ・・・ 自分をしっかりとささえる精神力。

もうひとつは ・・・ 自分をおとしいれるような精神力。



人間は もろくてくずれやすいものです。


それを くずれないようにするのが

自分をささえる ・・・ 精神力です。

弱さを 弱さとして思い込んでしまうのが

自分をおとしいれる ・・・ 精神力です。








・・・ 2年前 集団避難所時のコンサート(2011.5.5)から ・・・
ブログ 「 清冽 ・・・ 全盲の少女 歌う 」







生き抜くクセ ・・・ 世の中 矛盾だらけ

2013-03-26 12:00:28 | 原発震災避難者


遠足



「 世の中矛盾だらけで おもしろくありません 」



そう そのとおりです。

だからこそ この矛盾だらけの世の中で

なんとか生き抜くクセをつけておくのです。


そうしないと ・・・ いざというとき

・・・ なんの役にも立たないのです。








・・・ 2年前 集団避難所時のコンサート(2011.5.5)から ・・・
ブログ 「 清冽 ・・・ 全盲の少女 歌う 」






だいじな問題 ・・・ 遠慮 ・ 気がね

2013-03-26 09:00:51 | 原発震災避難者


遠足



現代は 自己主張の激しい時代といわれています。


しかし その内実といえば

おたがいに遠慮し合い 気がねし合って

・・・ だいじな問題も やりすごしていることはないだろうか。

・・・ 与え合いを 遠慮し合っていることはないだろうか。








・・・ 2年前 集団避難所時のコンサート(2011.5.5)から ・・・
ブログ 「 清冽 ・・・ 全盲の少女 歌う 」







確信

2013-03-26 05:54:05 | 原発震災避難者


遠足 ・・・ 春近し



外出するときに

アイロンのスイッチは 切ってきたか

戸じまりは ちゃんとしたか

・・・ 気にかかることがあります。


「 アイロンは 私が切りました 」

「 カギは 私がかけました 」

と確信をもって言ってくれれば

こちらは ・・・ 心が はればれとします。




全盲の佐藤英里ちゃんが2年ぶりに三条市の避難者の交流ルームひばりでミニミニコンサート (2013.3.24)



・・・ 2年前 集団避難所時のコンサート(2011.5.5)から ・・・
ブログ 「 清冽 ・・・ 全盲の少女 歌う 」








和 ・ とけ合い ・・・ ぐっと踏みこむ

2013-03-25 22:27:48 | 原発震災避難者


遠足 ・・・ 春近し



相手のほうに ぐっと踏みこんだときは

こうしてくれ ああしてくれと ・・・ 気楽にものが頼めます。



「 和 」 とか 「 とけ合い 」 とは

じつにもって ・・・ これなのです。








・・・ 2年前 集団避難所時のコンサート(2011.5.5)から ・・・
ブログ 「 清冽 ・・・ 全盲の少女 歌う 」








不健康 3/3 ・・・ 他人の批判

2013-03-25 18:53:49 | 原発震災避難者


遠足



不健康な人ほど ・・・ 

いま自分が なすべきことを進めていく喜びを忘れて

他人の批判を ・・・ 気にするものです。












不健康 2/3 ・・・ 立ち聞き

2013-03-25 16:00:17 | 原発震災避難者


遠足



自分の仕事の手をとめて

人の話を立ち聞きしようとする気持ちは ・・・

立ち聞きする態度以上に ・・・

自分を いっぱい いっぱい 活用しようとする気持に欠けている

・・・ 不健康な状態と言えますね。












不健康 1/3 ・・・ ぬくぬく育った

2013-03-25 13:00:02 | 原発震災避難者


遠足



人におだてられて 調子づき

・・・ そのまま ぬくぬく育ったおとな。



あなたが そんなオヤジなら ・・・

あなたの子どもは

生きながら ユーレイになって

・・・ 右往左往 しますゾ。












当たりまえの人

2013-03-25 10:00:53 | 原発震災避難者


遠足



人が笑えば笑い 泣けば泣き

しかも ・・・ はるかな先に行っている人。



当たりまえの人は

ほんとうに ・・・ できていますなぁ。












ほんとうの答え

2013-03-25 07:23:54 | 原発震災避難者


遠足



自分でも答えることのできないむずかしい問題で

「 この問題を どうお考えですか 」

と ・・・ 深くたたみこんでたずねてこられたとき


「 その問題については 深くたずねないでください 」

と ・・・ 答えることのできない自分の立場を ありのままさらけ出し

・・・ 心から頭を下げる。



これが ・・・ ほんとうの答えです。












生き生きさせてくれる歌

2013-03-24 20:14:24 | 原発震災避難者


遠足 ・・・ 春近し



「 なんにも咲かない冬の日は

・・・ 下へ下へと根を下ろせ 」


・・・ どうにもこうにも手足の出なくなったときに

私を ・・・ 生き生きさせてくれる歌です。












選ぶ ・・・ 迷うのは楽しい

2013-03-24 17:13:11 | 原発震災避難者


遠足 ・・・ 春近し



レストランでメニューを見ながら

「 あれにしようかな それとも これにしようかな 」

・・・ と迷うのは楽しい。


だが

「 どれを選べば まちがいないか 」 と迷うなら

・・・ そもそも レストランになど来ないほうがいい。



「 選ぶ 」 ことを ・・・ 楽しめ。


「 選ぶ 」 ことで ・・・ 悩んではなりません。












危険 ・・・ 苦労

2013-03-24 14:00:06 | 原発震災避難者


遠足 ・・・ 春近し



危険は ・・・ 避けなければなりません。


しかし

危険を避けようとして

・・・ 苦労まで避けてはなりません。