《山旅 山梨の乾徳山と金峰山へ!》
今年の5月に金峰山(2599m)を計画しましたが、大弛峠までの林道の除雪は遅く、6月に入らないと通行できないとのこと。長い林道を歩くわけにもゆかず、リベンジプランとして7月末に登ってきました。塩山よりのルートは、以前に埼玉のクラブさんと自転車で上ったコース・・・よくぞこんな坂の連続を上ったものだと一人で感心。
初日は二百名山の乾徳山(けんとくさん・2031m)へ・・・ルートは、最短と思われる大平牧場より。樹林あり、草原あり、岩場ありと変化に富んだ山でした。核心部は、頂上直下の杖棄岩(天狗岩とも)・・・10数メートルの岩場をクサリを頼りに登ります。その前にも数か所の岩場があり、苦手な方には恐怖?の山でもありました。
二日目は百名山の金峰山へ・・・一番楽と言われる大弛峠からのコースを選びました。端的に言えば横に歩く感じ・・・それでも小さなアップダウンが続き、息も絶え絶え・・・頂上の五丈岩が見えた時は感動でした。展望は一級・・・川上村の高原野菜のハウスをバックに小川山の岩峰群(廻り目平)が・・・ここはフリークライミングのメッカだそうです。北東方向には八ヶ岳の峰々が・・・野辺山高原のビニールハウスも遠望できます。その手前の岩峰は瑞牆山(2230m 百名山)・・・これも格好いい山です。
自転車と登山を交互に・・・遊んでいる暇?!がありません(笑)
興味のある方・・・是非ともチャレンジしてみてください。
(扇平の草原)
(日本のヨセミテ? 小川山・廻り目平の岩場)
(月見岩付近で一服)
(手始めの岩場?)
(核心部の杖棄岩)
(乾徳山の頂上にて)
(シャクナゲが満開)
(瑞牆山 後方が野辺山)
(頂上付近のハイマツ帯)
(五丈岩にて)
(金峰山頂上)
(奥秩父の山々)
今年の5月に金峰山(2599m)を計画しましたが、大弛峠までの林道の除雪は遅く、6月に入らないと通行できないとのこと。長い林道を歩くわけにもゆかず、リベンジプランとして7月末に登ってきました。塩山よりのルートは、以前に埼玉のクラブさんと自転車で上ったコース・・・よくぞこんな坂の連続を上ったものだと一人で感心。
初日は二百名山の乾徳山(けんとくさん・2031m)へ・・・ルートは、最短と思われる大平牧場より。樹林あり、草原あり、岩場ありと変化に富んだ山でした。核心部は、頂上直下の杖棄岩(天狗岩とも)・・・10数メートルの岩場をクサリを頼りに登ります。その前にも数か所の岩場があり、苦手な方には恐怖?の山でもありました。
二日目は百名山の金峰山へ・・・一番楽と言われる大弛峠からのコースを選びました。端的に言えば横に歩く感じ・・・それでも小さなアップダウンが続き、息も絶え絶え・・・頂上の五丈岩が見えた時は感動でした。展望は一級・・・川上村の高原野菜のハウスをバックに小川山の岩峰群(廻り目平)が・・・ここはフリークライミングのメッカだそうです。北東方向には八ヶ岳の峰々が・・・野辺山高原のビニールハウスも遠望できます。その手前の岩峰は瑞牆山(2230m 百名山)・・・これも格好いい山です。
自転車と登山を交互に・・・遊んでいる暇?!がありません(笑)
興味のある方・・・是非ともチャレンジしてみてください。
(扇平の草原)
(日本のヨセミテ? 小川山・廻り目平の岩場)
(月見岩付近で一服)
(手始めの岩場?)
(核心部の杖棄岩)
(乾徳山の頂上にて)
(シャクナゲが満開)
(瑞牆山 後方が野辺山)
(頂上付近のハイマツ帯)
(五丈岩にて)
(金峰山頂上)
(奥秩父の山々)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます