未来予想屋の競馬blog

競馬予想・回顧・競馬本の紹介・競馬紀行などをぼちぼち更新しています。

【エルムS】遅くなりましたが

2006-09-18 | 競馬予想
遅くなりましたがエルムSの予想です。

■札幌11R エルムS(G3)

 データで残ったのは以下の8頭。

 オーガストバイオ
 ジンクライシス
 ドンクール
 サカラート
 トーセンブライト
 パーソナルラッシュ
 ヒシアトラス
 ワイルドワンダー

 札幌競馬場の実績と1700Mの実績からトーセンブライトとパーソナルラッシュの
 どちらからか行くか・・・。

 こういう場合は人気のない方からでしょう。

 ◎パーソナルラッシュ
 ○トーセンブライト
 ▲オーガストバイオ
 △ヒシアトラス
 ×ジンクライシス
 ×サカラート
 ×ワイルドワンダー
 ×ドンクール

 ◎からの馬連で。

他のエルムS予想





キストゥヘヴンはなかなかどうして・・・

2006-09-17 | 競馬回顧
久しぶりにホームページで公開したセントライト記念の予想はハズレ、公開せずに
買っていたローズSが的中してしまいました。すみません。

とはいえ、2つ前の記事(ローズSのデータ絞り)で示した6頭のうち3頭による
ワン・ツー・スリーでしたので、半公開ということでご容赦ください。
4着馬もデータで残っていましたね。



ここから一気に息を吹き返せれば良いのですが。。。

さて、外れたセントライト記念ですが、4コーナーの落馬が痛かったです。
あそこまではキストゥもフサイチもいい感じできてたんですけどねぇ。

テレビの解説者は「キストゥは道中かかり気味で、それが最後にもうひと伸びできなかった要因」
みたいなことを言ってましたが、影響するほどではなかったと思います。
むしろ男馬の中で戦って近くで馬が落馬したのに最後はあんなに鋭い伸びを見せた
わけですから、秋華賞が本当に楽しみになりました。

ジャンクは落馬の影響をまともに食らった感じで、こちらも最後は伸びてきており
復帰初戦としては上々だったのではないでしょうか。

さて、今週は嬉しい3日間開催。
明日の重賞はエルムS。

只今検討中です。

予想はUPする予定です。

それまではこちらで





【セントライト記念】このレースに「真の」夏の上がり馬はいない?

2006-09-16 | 競馬予想
久しぶりにホームページの方に予想を掲載しました!

今回はセントライト記念を予想。
「真の」夏の上がり馬は、このレースにはいない?

他のセントライト記念の予想

未来予想屋セントライト記念の予想

今回は1点勝負でのるかそるか!
こういう買い方して当たったためしがないような・・・(笑)




【ローズS】データ絞り

2006-09-11 | 競馬予想
今日は週末に行われる秋華賞トライアル、ローズSのデータ絞りです。

ランクアップにご協力をお願いします!
人気ブログランキングへ

残った馬は以下の6頭。

 アドマイヤキッス
 サンヴィクトワール
 シェルズレイ
 ニシノフジムスメ
 パーフェクトジョイ
 フサイチパンドラ

今年は中京競馬場での開催となりますので参考程度にはなりますが、そこそこ
面白い馬も残りましたね。

基本的にクラシック上位組が安定して実力を発揮してきたレースだけに
アドマイヤキッス、フサイチパンドラ、ニシノフジムスメあたりの争いになるのでしょう。

セントライト記念、エルムSについても明日以降、データ絞りをやって行きたいと思います。

その他の予想はこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 競馬ブログへ




【☆☆週末の重賞のお得情報<無料で情報をGET!>☆☆】

本物の競馬関係者情報を無料配信!

★緊急★有力馬情報【無料公開決定!!】

必見☆7000勝の佐々木竹見も絶賛の情報競馬

☆ 競馬の裏のウラまで無料でお届け ☆

ダービージョッキー大崎昭一が聞いた穴馬情報が無料で読める!

【朝日CC】データ絞り。新潟2歳Sは推奨した4頭の中に1着馬と2着馬が・・・大儲け!?

2006-09-04 | 競馬予想
大儲け!?

・・・出来ませんでした。
確かに2つ前の記事に私はこう書いています。


> ゴールドアグリ
> トーセンラピュタ
> ニシノコンドコソ
> マイネルーチェ

>単純に考えれば、この4頭のBOXでいいのかもしれませんね。

そのまま買えよ、と。
結局、ニシノコンドコソからの馬連流しにしちゃったんですよ。
悔しい~。
馬連でも結構つきましたもんねぇ。

とはいえ、データ絞りが久しぶりにHIT?したので、そろそろ爆発の予感?って感じ
で早速週末の重賞朝日CCのデータ絞りをやってみました。

ランクアップにご協力をお願いします!
人気ブログランキングへ

データで残った馬は以下の8頭。

 エイシンニーザン
 エリモハリアー
 ケイアイガード
 コンゴウリキシオー
 スズカフェニックス
 ツルマルヨカニセ
 ブラックタイド
 メジロマイヤー

残りすぎですね。
しかも概ね人気しそうな馬ばかり。

まず消せそうなのはメジロマイヤーですね。
朝日CCの傾向として休養馬は好走しません。


・・・てここまで書いて気付いたんですが、今年の朝日CCって中京競馬場なんですね。

ダメだこりゃ。
セントウルSもデータ絞りやるだけ無駄ですね。
開催場が違うわ、ステップレースが違うわ(1200Mの北九州記念とか)でとてもじゃ
ないけれどデータ絞りの出番はありそうにないです。

ま、勝負は中山の京成杯AHだと最初から思ってはいたんですが、これでますます
京成杯AHに集中できます。

京成杯AHは相性のいいレースなんですよ。
ブレイクタイムとシベリアンホークで万馬券決着となった2年前も的中させましたしね。

今週はこれだな。
ハンデが決まり次第、データ絞りを実施したいと思います。


その他の予想はこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 競馬ブログへ




【☆☆週末の重賞のお得情報<無料で情報をGET!>☆☆】

本物の競馬関係者情報を無料配信!

★緊急★有力馬情報【無料公開決定!!】

必見☆7000勝の佐々木竹見も絶賛の情報競馬

☆ 競馬の裏のウラまで無料でお届け ☆

ダービージョッキー大崎昭一が聞いた穴馬情報が無料で読める!

【小倉2歳S】◎はシルバーストーン

2006-09-02 | 競馬予想
明日の小倉2歳Sの予想です。

ランクアップにご協力をお願いします!
人気ブログランキングへ

■小倉2歳S(G3)

 ◎シルバーストーン
 ○ストラテジー
 ▲ニシノマオ
 △アーバンストリート
 ×スーサンライダー
 ×ベルモントプロテア

前々回で書いたとおり、本命はシルバーストーン。
瀬戸口調教師の最後の夏を福永祐一騎手が勝利で飾る事でしょう。

○と▲は太宰厩舎の2騎。
ストラテジーとニシノマオ。
太宰親子のストラテジーは前走の勝ちっぷりが良かった。
太宰+太宰で小倉。
完全なる好走パターンか。

太宰に選ばれなかったニシノマオ。
しかし競馬では自分の見限った馬に負けることが往々にしてあるもの。
こちらも初戦こそ落としたものの前走は圧勝。
ここでも通用する。

△にはアーバンストリート。
これまた太宰が勝たせた馬。
初戦は明らかに余力残しの調整だったとのこと。
それであの走りならばこのメンバーでも十分通用するだろう。

×1頭目はスーサンライダー。
この枠順はいただけないが和田騎手がいやに強気。

最後に爆穴としてベルモントプロテア。
初戦勝利時は重馬場。
タイムで嫌われているのなら積極的に買いたい一頭。
外枠に入ったし鞍上は熊ちゃん。
一発の雰囲気ムンムン。


(買い目)
 馬連 ⑤ → ⑧、④、②、①、⑪ × 700円


その他の予想はこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 競馬ブログへ




【☆☆週末の重賞のお得情報<無料で情報をGET!>☆☆】

本物の競馬関係者情報を無料配信!

★緊急★有力馬情報【無料公開決定!!】

必見☆7000勝の佐々木竹見も絶賛の情報競馬

☆ 競馬の裏のウラまで無料でお届け ☆

ダービージョッキー大崎昭一が聞いた穴馬情報が無料で読める!

【新潟2歳S】データ絞り。

2006-09-01 | 競馬予想
急性結膜炎はまだ発病せず。。。
うつってない事を祈る日々が続いております。

うちの嫁、現在39度の熱にうなされています・・・。

ランクアップにご協力をお願いします!
人気ブログランキングへ

さて小倉2歳Sに続いて今日は新潟2歳Sのデータ絞り結果を。
残った馬は以下の7頭。

 ゴールドアグリ
 トップコメント
 トーセンラピュタ
 ニシノカムシン
 ニシノコンドコソ
 マイネヴェロナ
 マイネルーチェ

ここ2戦圧勝しているマイネルレーニアが消えたのは不安ですが、まあ新馬戦で
8番人気、2戦目が10番人気になるような馬だからそこまで大した事ないでしょう。

これは馬券術の一つなんですが、新馬戦で人気して惨敗した馬は人気が落ち始める
3戦目あたりが狙い目です。
専門誌の記者達が調教や情報を見て判断し印を打った結果がそのまま人気に反映
されるのが新馬戦ですが、新馬戦というのは経験馬たちのレースと違って、競馬記者
であって判断材料が極めて少ないですよね。

ゆえに

「あの馬はこういうパターンが好走する」

とか

「あの馬はこういう調教をした時が好走する時だ」

とか

「この距離なら、人気なくてもあの馬はねらい目だな」

とか言った経験を積み重ねることによって出てくる判断材料が全くないわけです。
それだけに、記者たちは新馬戦についてはその馬の根本的な能力が端的に現れる
「調教」を重視するのです。

要するに純粋に能力を評価した結果が新馬戦の人気だ、という考え方です。

これを逆に読むと、私がマイネルレーニアが大した事ないんじゃないかといった
理由が分かっていただけるかと思います。


・・・と言いながら、圧勝するかも・・・って不安に思ってるんですけどね。(笑)


さて、では残った馬たちについてです。

1600Mになってからの新潟2歳Sでは、ひとつ大きな傾向が出ています。

それは
「1400M以上のレースで勝っている馬が好走する」
ということです。

これに当てはまる馬は

 ゴールドアグリ
 トーセンラピュタ
 ニシノコンドコソ
 マイネルルーチェ

単純に考えれば、この4頭のBOXでいいのかもしれませんね。
ま、もう少し考えてみます。

その他の予想はこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 競馬ブログへ




【☆☆週末の重賞のお得情報<無料で情報をGET!>☆☆】

本物の競馬関係者情報を無料配信!

★緊急★有力馬情報【無料公開決定!!】

必見☆7000勝の佐々木竹見も絶賛の情報競馬

☆ 競馬の裏のウラまで無料でお届け ☆

ダービージョッキー大崎昭一が聞いた穴馬情報が無料で読める!