一年に一度はお伊勢参りっていう自分の中の思い。
ここ数年は秋から冬という時期に参拝していましたが
今年は伊勢木綿に惹かれて(夏用の鞄を探して)
上手く 桜のシーズンとも重なり お出掛けしてきました。
春休みなので駐車場の心配があって 自宅出発は6時半。
今までで一番早い出発時間です。

道中 通勤ラッシュもあり 到着時間がどうなるかと心配しつつも
なんと 9時前 8時40分頃に外宮駐車場に到着しました。

渡会橋から見た宮川堤公園の桜




外宮 清盛楠(平清盛が参拝したとき楠の枝が冠に触れたために枝を切らせたという伝説がある)

この楠は表参道日除橋を渡って すぐの右手の木です。
いつも どの木なのかを探すのですが 今まで 判らなかったのでした。
また 伝説も 楠という木の種類なのに 楠正成などと 誤った情報で覚えてしまっていました・・・。
第一の鳥居


第二の鳥居

正宮



別宮に参りましょう。

多賀宮に向かいます

98段の石段を上ります


多賀宮





自画自賛の一枚です

土宮

風宮

このあと、御朱印を頂きまして 帰りの第二の鳥居


勾玉池の舞台

桜は終わり


伊勢木綿のお店 衣にて 夏用の鞄をちーちゃんが購入しました。
お腹が空いてきましたので 三橋ぱんじゅうを1個食べました。
さあ、内宮に移動です。
心配された駐車場ですが、宇治橋前は1時間待ちの案内がありましたが 手前の浦田駐車場に待ち時間なしで駐車完了

桜も綺麗です

ただいま、11時前。参拝前に昼食を頂くこととなりました

安乗ふぐのてこね寿司

ふぐの唐揚げ


開店と同時に入店したので待ち時間無く 助かりました。御馳走様でした。
また、雨も降っていません。

いつも参拝後に来る五十鈴茶屋

売り切れていることが多いので 参拝前に 和菓子を購入して お取り置きしてもらいます。

おはらい町を通り抜け 宇治橋前に到着です

五十鈴川

庭園の桜

御手洗川


参拝順序としては 瀧祭宮 御正宮 荒祭宮 風日祈宮と紹介されています



御正宮















そして御朱印を頂いて この後 大山祇神社 子安神社に参ります






大山祇神社

子安神社













赤福本店横の橋からみた五十鈴川付近の桜並木


そして 猿田彦神社に 参りました


順調に参拝が行われていまして 今日は 月読宮に参拝できました









このあと 以前に行ったイタリアンのお店でケーキを買って帰宅しました。
足がパンパンで痛かったでした。
ここ数年は秋から冬という時期に参拝していましたが
今年は伊勢木綿に惹かれて(夏用の鞄を探して)
上手く 桜のシーズンとも重なり お出掛けしてきました。
春休みなので駐車場の心配があって 自宅出発は6時半。
今までで一番早い出発時間です。

道中 通勤ラッシュもあり 到着時間がどうなるかと心配しつつも
なんと 9時前 8時40分頃に外宮駐車場に到着しました。

渡会橋から見た宮川堤公園の桜




外宮 清盛楠(平清盛が参拝したとき楠の枝が冠に触れたために枝を切らせたという伝説がある)

この楠は表参道日除橋を渡って すぐの右手の木です。
いつも どの木なのかを探すのですが 今まで 判らなかったのでした。
また 伝説も 楠という木の種類なのに 楠正成などと 誤った情報で覚えてしまっていました・・・。
第一の鳥居


第二の鳥居

正宮



別宮に参りましょう。

多賀宮に向かいます

98段の石段を上ります


多賀宮





自画自賛の一枚です

土宮

風宮

このあと、御朱印を頂きまして 帰りの第二の鳥居


勾玉池の舞台

桜は終わり


伊勢木綿のお店 衣にて 夏用の鞄をちーちゃんが購入しました。
お腹が空いてきましたので 三橋ぱんじゅうを1個食べました。
さあ、内宮に移動です。
心配された駐車場ですが、宇治橋前は1時間待ちの案内がありましたが 手前の浦田駐車場に待ち時間なしで駐車完了

桜も綺麗です

ただいま、11時前。参拝前に昼食を頂くこととなりました

安乗ふぐのてこね寿司

ふぐの唐揚げ


開店と同時に入店したので待ち時間無く 助かりました。御馳走様でした。
また、雨も降っていません。

いつも参拝後に来る五十鈴茶屋

売り切れていることが多いので 参拝前に 和菓子を購入して お取り置きしてもらいます。

おはらい町を通り抜け 宇治橋前に到着です

五十鈴川

庭園の桜

御手洗川


参拝順序としては 瀧祭宮 御正宮 荒祭宮 風日祈宮と紹介されています



御正宮















そして御朱印を頂いて この後 大山祇神社 子安神社に参ります






大山祇神社

子安神社













赤福本店横の橋からみた五十鈴川付近の桜並木


そして 猿田彦神社に 参りました


順調に参拝が行われていまして 今日は 月読宮に参拝できました









このあと 以前に行ったイタリアンのお店でケーキを買って帰宅しました。
足がパンパンで痛かったでした。