青の空

青色の空に浮かぶ雲のように浮かんでは消えていく日頃感じた思いにお付き合い頂ければと思います。

四天王寺

2015-09-11 23:58:53 | 御朱印 御朱印帳


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産

2015-09-11 16:45:23 | お菓子
あべのハルカスで 買い物を楽しんで 近鉄バスで 上本町に戻ってきました。

上本町といえば 私は 「なかたに亭

いつも 優しい叔父さんが お土産に持って来てくれます。

ということで 帰りの特急券を購入して 約20分の持ち時間で なかたに亭に来ました。

お店で ブレイクタイムという時間がないので 特急の中で ブレイクタイム用のケーキを購入。

美味しいなぁ。
自宅にお土産は これ

やっぱり 美味しかったです。

次回は絶対 帰りの時間を遅らせて 店内で頂こうと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あべのハルカスでランチ

2015-09-11 13:06:25 | 食事
ランチは あんちゃんの希望で串カツ

ランチメニュー 10本コースにしました。

右から かぼちゃ カツ 椎茸

手羽

右 芝エビ紫蘇巻

右 蒟蒻 

アスパラ

海老

デザート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四天王寺

2015-09-11 11:40:03 | お寺
西国三十三カ所 番外

最後のお寺 四天王寺に参りました。

近鉄上本町駅から近鉄バス(あべの・上本町循環バス)を利用して 四天王寺参道口で下車。

中ノ門

大黒堂

境内を北から南へ歩いていると北鐘堂の鐘が聴こえてきます。
極楽門

石ノ鳥居

中心伽藍

極楽門と石ノ鳥居





五重塔
 耐震改修工事を平成27年9月8日~平成28年6月末日の日程で行われています。

金堂

金堂には聖徳太子のご本地仏である金堂四天王寺御本尊救世観世音菩薩像をお祀りされています。
また堂内壁画は仏伝図が描かれています。
中に入るとお経が。
「毎日11時より舎利出しの法儀が厳修されます。
 南無仏のお舎利を以て、ご先祖のお戒名(霊名)が書かれたお経木にあてられ、
 又参詣者の頭にあててもらおうと多くの信者さんが参詣されます。」
そうなんです。それとは知らずに参りまして 私たちも頭に南無仏のお舎利をあててもらいました。
なんと有り難い。人生初。西国詣りの満願のご褒美でしょうか、有難うございます。
無欲というのが 一番かもしれません。

金堂の前にありました。













中心伽藍を出て

仁王門












  




南大門

このあと あべのハルカスへ 移動します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする