西国三十三カ所 番外
最後のお寺 四天王寺に参りました。
近鉄上本町駅から近鉄バス(あべの・上本町循環バス)を利用して 四天王寺参道口で下車。
中ノ門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fb/a57ff5b03e3f57f8f7e5eb617123fc99.jpg)
大黒堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c0/e245612b532a69387006e9a93a22a35b.jpg)
境内を北から南へ歩いていると北鐘堂の鐘が聴こえてきます。
極楽門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b2/1579b04836fd75246728588aa6ceb842.jpg)
石ノ鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8f/6e666be4ae81b0be2138b4211680cdf3.jpg)
中心伽藍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4d/54a8150e1f3835df80bbeb909bba2c54.jpg)
極楽門と石ノ鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/81/13d062875a24769844882d0f26cb3078.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a4/e7629eaa463c189a15e3a5c6e2b2ece1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9c/2ef28ae7cd28567ff37cabdc34b5afbe.jpg)
五重塔
耐震改修工事を平成27年9月8日~平成28年6月末日の日程で行われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/45/cc8f353a99c8f125b6c4452f77177a77.jpg)
金堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5c/69e21bfc357214f751cea9b680ba83c6.jpg)
金堂には聖徳太子のご本地仏である金堂四天王寺御本尊救世観世音菩薩像をお祀りされています。
また堂内壁画は仏伝図が描かれています。
中に入るとお経が。
「毎日11時より舎利出しの法儀が厳修されます。
南無仏のお舎利を以て、ご先祖のお戒名(霊名)が書かれたお経木にあてられ、
又参詣者の頭にあててもらおうと多くの信者さんが参詣されます。」
そうなんです。それとは知らずに参りまして 私たちも頭に南無仏のお舎利をあててもらいました。
なんと有り難い。人生初。西国詣りの満願のご褒美でしょうか、有難うございます。
無欲というのが 一番かもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9c/032fd4ac32d7ccd9bc0ad00c8754d35e.jpg)
金堂の前にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/98/e3c909a423a1d9b2c8e833827c4daffd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/17/56cae6e7c9549defa83151180bc4c594.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8e/f7fb2167a9da5d8668b7b9ed4f0b5460.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bc/41e277bc328f031d58270ae93d769775.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d1/3ddd14639ddb6732793a8de517e31282.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/62/da5f6034a3e21f9e80682ca6e5fe1832.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fe/8227dceeb0fc49f7be4d4d87fea1062c.jpg)
中心伽藍を出て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/95/65fae58243f81eca4beeca7f9718cbf1.jpg)
仁王門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d0/b3263927c27b69188ef0e66d0f8e8a41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3e/51edd0bd32bde2fa53aad60c7bb7ebf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/83/e020cce4b4c4aedafd6587058ec11c7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/13/1e8475392364c29c7a36292324fe9f45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fa/deb9ad455d37984141f9ed486b0bc48a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/21/d6f1499a62071e814d4940bd82755fb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/58/24c2570cbff0261e57743e7d74e752b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b8/45ad81e1221350b80bc307fd88551662.jpg)
南大門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/44/819f0f31c37afaa091ae98d86da56bab.jpg)
このあと あべのハルカスへ 移動します。
最後のお寺 四天王寺に参りました。
近鉄上本町駅から近鉄バス(あべの・上本町循環バス)を利用して 四天王寺参道口で下車。
中ノ門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fb/a57ff5b03e3f57f8f7e5eb617123fc99.jpg)
大黒堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c0/e245612b532a69387006e9a93a22a35b.jpg)
境内を北から南へ歩いていると北鐘堂の鐘が聴こえてきます。
極楽門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b2/1579b04836fd75246728588aa6ceb842.jpg)
石ノ鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8f/6e666be4ae81b0be2138b4211680cdf3.jpg)
中心伽藍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4d/54a8150e1f3835df80bbeb909bba2c54.jpg)
極楽門と石ノ鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/81/13d062875a24769844882d0f26cb3078.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a4/e7629eaa463c189a15e3a5c6e2b2ece1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9c/2ef28ae7cd28567ff37cabdc34b5afbe.jpg)
五重塔
耐震改修工事を平成27年9月8日~平成28年6月末日の日程で行われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/45/cc8f353a99c8f125b6c4452f77177a77.jpg)
金堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5c/69e21bfc357214f751cea9b680ba83c6.jpg)
金堂には聖徳太子のご本地仏である金堂四天王寺御本尊救世観世音菩薩像をお祀りされています。
また堂内壁画は仏伝図が描かれています。
中に入るとお経が。
「毎日11時より舎利出しの法儀が厳修されます。
南無仏のお舎利を以て、ご先祖のお戒名(霊名)が書かれたお経木にあてられ、
又参詣者の頭にあててもらおうと多くの信者さんが参詣されます。」
そうなんです。それとは知らずに参りまして 私たちも頭に南無仏のお舎利をあててもらいました。
なんと有り難い。人生初。西国詣りの満願のご褒美でしょうか、有難うございます。
無欲というのが 一番かもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9c/032fd4ac32d7ccd9bc0ad00c8754d35e.jpg)
金堂の前にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/98/e3c909a423a1d9b2c8e833827c4daffd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/17/56cae6e7c9549defa83151180bc4c594.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8e/f7fb2167a9da5d8668b7b9ed4f0b5460.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bc/41e277bc328f031d58270ae93d769775.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d1/3ddd14639ddb6732793a8de517e31282.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/62/da5f6034a3e21f9e80682ca6e5fe1832.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fe/8227dceeb0fc49f7be4d4d87fea1062c.jpg)
中心伽藍を出て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/95/65fae58243f81eca4beeca7f9718cbf1.jpg)
仁王門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d0/b3263927c27b69188ef0e66d0f8e8a41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3e/51edd0bd32bde2fa53aad60c7bb7ebf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/83/e020cce4b4c4aedafd6587058ec11c7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/13/1e8475392364c29c7a36292324fe9f45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fa/deb9ad455d37984141f9ed486b0bc48a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/21/d6f1499a62071e814d4940bd82755fb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/40/69ec04e2875fe2a178f4fcc7c4882521.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/58/24c2570cbff0261e57743e7d74e752b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b8/45ad81e1221350b80bc307fd88551662.jpg)
南大門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/44/819f0f31c37afaa091ae98d86da56bab.jpg)
このあと あべのハルカスへ 移動します。