goo blog サービス終了のお知らせ 

どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

ホームページ作成講座(その2)

2007年07月31日 | 講師話
昨日に続いて、今日もパソボラでした。

今日は教育委員会主催教員研修の『ホームページ作成講座』でした。
昨日の会場の小学校に比べて、こちらは驚くほど狭くて・・・びっくりw(゜ー゜;)wワオッ!!。

今日は参加者が多くて、デスクトップのほかにノートパソコンも使用しました。

エアコンを入れても人の多さと機械熱で室内はムシムシ状態。
途中から扇風機を2台持ち込み、窓を全開にして少しでも涼しくなるように、関係の先生は大忙しでした。



午前はビルダーの基本操作の説明、午後は自主制作でした。

   
   何かありませんか?


今日はこんな言葉かけをしながら回ることが多かったです。

操作が出来ずに止まってしまっている方には、「これは・・・」と教えるて差し上げることが必要です。

でも、特に質問もなく操作している方への対応はどうしたらいいのでしょうか。

操作が出来ているのだから、何か質問あるまでそっと見守る事も大切です。


   ちょこっと聞きたいことがある。

   自分の操作が正しいのか確認したい。  


など何かしらあるはずです。
それをうまく引き出してあげることが必要です。


    見守りと働きかけ。


臨機応変にバランスよく使いこなす事が大切です。

今日のお弁当(07-31)

2007年07月31日 | お弁当
*ジャーマンポテト
*アジの塩焼き@冷凍
*切干大根煮
*茄子焼き
*昆布ご飯


久しぶりのお弁当です。
Kazuは夏休みですが、旦那のお弁当があります。

先週は祭り囃子の練習と旦那が出張でいないのをいい事に、KazuもTakuも夜遅くまで起きていました。



  ばた~ん。ばた~ん。

深夜何か音がして目が覚めました。

  風かな~

しばらく気になってウトウト。



  昨夜、ヘンな音がしなかった?

  それ俺。眠れないから腹筋してた。(Kazu談)



  夜中にそんな事してないでよ


何考えているのやら。
おかげでここのところ毎日寝不足気味。

  あぁ~眠い、眠い