沖縄へ行った時にお土産屋さんで見かけた「幸せの葉っぱ」。
(俗名 セイロン弁慶草、トウロウ草、葉から芽)
これって沖縄の方の特産品だと思ってました。
ところが100均ショップに売ってる普通のシロモノだったのですね。


一枚の葉っぱからどんどんちっちゃい芽が出るそうです。
3センチ以上になったら親葉からハサミで切り取って、土に植えます。
開花までは2~3年かかり、スズランのように下を向いたカワイイピンクの花を咲かせるそうです。
☆セイロンベンケイソウの花
どこまで育つかわかりませんが、何かが育つのを見のは楽しいものですよね。
(俗名 セイロン弁慶草、トウロウ草、葉から芽)
これって沖縄の方の特産品だと思ってました。
ところが100均ショップに売ってる普通のシロモノだったのですね。


一枚の葉っぱからどんどんちっちゃい芽が出るそうです。
3センチ以上になったら親葉からハサミで切り取って、土に植えます。
開花までは2~3年かかり、スズランのように下を向いたカワイイピンクの花を咲かせるそうです。
☆セイロンベンケイソウの花
どこまで育つかわかりませんが、何かが育つのを見のは楽しいものですよね。