片づけた棚の中をちょっと整理しました。
もともと棚板がついていたのですが、掃除機やモップなどの背の高い物を入れやすくするために、棚板を取り外しました。
下の1段を外したので、がらんと空いてしまいなんとももったいない感じになってしまいました。
使っていない押入れすのこがあったので、Kazuに手伝ってもらって仕切り棚を作りました。
すのこを半分に切ります。
確かのこぎりには横引き目、縦引き目がありましたよね。
技術家庭科の時間にやった覚えがありますが・・・すっかり忘れています(^^ゞ

釘もなかなか真っ直ぐに打てません^^;
ドリルで穴をあけてから打つと、私でも簡単に打てます(*^^)v

小1時間で完成しました(*^_^*)
ちょっとガタガタしてますけど、まぁ荷物は載せられるでしょう。

収納棚の中にセッティングしました。
こんな感じです(*^^)v

もともと棚板がついていたのですが、掃除機やモップなどの背の高い物を入れやすくするために、棚板を取り外しました。
下の1段を外したので、がらんと空いてしまいなんとももったいない感じになってしまいました。
使っていない押入れすのこがあったので、Kazuに手伝ってもらって仕切り棚を作りました。
すのこを半分に切ります。
確かのこぎりには横引き目、縦引き目がありましたよね。
技術家庭科の時間にやった覚えがありますが・・・すっかり忘れています(^^ゞ

釘もなかなか真っ直ぐに打てません^^;
ドリルで穴をあけてから打つと、私でも簡単に打てます(*^^)v

小1時間で完成しました(*^_^*)
ちょっとガタガタしてますけど、まぁ荷物は載せられるでしょう。

収納棚の中にセッティングしました。
こんな感じです(*^^)v
