昨日の雷はスゴカッタですね。
いつもは仕事帰りに買い物をしてくるのですが、珍しく寄り道せずに真っ直ぐ帰宅しました。
家に着いて外に干した洗濯物を取り込み終わった頃に、近くで光り出し大きな落雷。
その後、どしゃ降りの雨になりました。
Kazuも雨が降り出す直前に帰宅出来たのでLUCKYでした。
毎年雷がよくきます。
同じ市内でも、こちらはどしゃ降りなのに、橋を渡った向こう側は全く降った様子なし。なんて事もよくあります。
ヒトが言うには、「うちの方は雷の通り道」なんだそうです。
そんなものがあるかどうか定かではありませんが。。。
雷は嫌いですが、雷が鳴ると子どもの頃からちょっとワクワクした気分になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c7/fb1339a8973a6f326d37de265c1fc924.jpg)
停電ではありません。
雷の時には、部屋の明かりを全部消して、カーテンを全開します。
ピカッ! 1・2・3… どっか~ん!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0b/4fb9709d5979e3c41d2292f6f611f5d0.jpg)
外が一瞬真っ白になりとっても神秘的です。
どしゃ降りの雨の様子も見ていて気持ち良いです。
私はこれが好きで、雷の時には必ずやります。
ねぇもういい?? ゲームやりたいんですけど (;´ρ`) グッタリ
はいはい。。
Kazuの言葉で、我が家の15分ほどの天体ショーは幕切れとなりました。
+++
今日は「半夏生」です。
夏至から数えて11日目、現在は太陽が黄経100度を通過する日となっている。
この時期に降る雨を半夏雨(はんげあめ)といい、大雨になる事が多い。
(Wikipediaより)
今日も雷になりそうな予報・・・早く帰ってこよっと。ダッシュ!≡≡≡ヘ(* ゜-)ノ
いつもは仕事帰りに買い物をしてくるのですが、珍しく寄り道せずに真っ直ぐ帰宅しました。
家に着いて外に干した洗濯物を取り込み終わった頃に、近くで光り出し大きな落雷。
その後、どしゃ降りの雨になりました。
Kazuも雨が降り出す直前に帰宅出来たのでLUCKYでした。
毎年雷がよくきます。
同じ市内でも、こちらはどしゃ降りなのに、橋を渡った向こう側は全く降った様子なし。なんて事もよくあります。
ヒトが言うには、「うちの方は雷の通り道」なんだそうです。
そんなものがあるかどうか定かではありませんが。。。
雷は嫌いですが、雷が鳴ると子どもの頃からちょっとワクワクした気分になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c7/fb1339a8973a6f326d37de265c1fc924.jpg)
停電ではありません。
雷の時には、部屋の明かりを全部消して、カーテンを全開します。
ピカッ! 1・2・3… どっか~ん!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0b/4fb9709d5979e3c41d2292f6f611f5d0.jpg)
外が一瞬真っ白になりとっても神秘的です。
どしゃ降りの雨の様子も見ていて気持ち良いです。
私はこれが好きで、雷の時には必ずやります。
ねぇもういい?? ゲームやりたいんですけど (;´ρ`) グッタリ
はいはい。。
Kazuの言葉で、我が家の15分ほどの天体ショーは幕切れとなりました。
+++
今日は「半夏生」です。
夏至から数えて11日目、現在は太陽が黄経100度を通過する日となっている。
この時期に降る雨を半夏雨(はんげあめ)といい、大雨になる事が多い。
(Wikipediaより)
今日も雷になりそうな予報・・・早く帰ってこよっと。ダッシュ!≡≡≡ヘ(* ゜-)ノ