goo blog サービス終了のお知らせ 

どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

今日のお弁当(05-20)

2011年05月20日 | お弁当
*焼き肉
*卵焼き(青ねぎ)
*人参のグラッセ
*ちくわのおかかマヨ炒め
*胡瓜のハム巻き
*昆布ご飯


今日はお休みでした。
平日の休みは良いですね。
他人が働いている時に休む。何とも言えない快感です。


自動車税を払ってきました。

我が家は軽自動車3台、普通自動車2台なので、自動車税も結構な金額になります(T_T)

普通自動車はコンビニ払いもできるのですが、軽は金融機関出ないとダメなんですよね。

午前に行った銀行は、駐車場待ちの車の長蛇の列。
待つのは嫌なので、先に買い物を済ませて、帰り(午後2時頃)に寄りました。
それでも窓口は混んでいました。

考えたら五十日だったのですね。

これから色々な税金の支払いがきます。
溜息がでます。。。。



オブジェクトの選択ができない!!

2011年05月20日 | 講師話
土曜日の授業はパソコン持ち込みです。
進学時に新しいPCを購入した学生が多いので、Officeは2010です。
(委託訓練のクラスのPCは、Office2007です。)

バージョンは違っても、それほど2007と2010では大きな違いはないと思い、資料なども2007のものを利用していました。


先週土曜日のテーマは「図形描画」でした。
図形を組み合わせて、地図を描いたり、パンプ文書を作ったりしました。


   作成の際には「グループ化」を利用して作業効率を上げましょう!


こんな説明をしてたところが、2010では「オブジェクトの選択」で範囲指定ができないことが発覚
  ぉお!!(゜ロ゜屮)屮

2~3ケの図形のグループ化だったので、その場は[Shift]キーを押しながら選択する方法で逃げました^^;


調べてみると、
  文書中に挿入した図形には使えない。
  図形描画キャンバスに挿入したもののみ使える。  との事。



地図などの図形を多用するような場合は『描画キャンバス』を使う方が良いって事です。

他の対策として、互換モードで保存して使用するというのもありましたが、それはちょっと私としては納得できないところです。
「.docx」の機能が使用できなくなりますから。


他にも枠線にパターンが無くなってしまったことも発見(>_<)

とりあえず、KazuのパソコンがOffice2010なので、確認しながら資料を作り直さないとです。

「似ているから大丈夫!」とたかをくくっていたのが間違いでした(反省)

きちんと勉強しないとダメだなぁ。。。。