ランチパスポート Vol.3発売から1ヵ月になります。
今のところ、職場近くを中心に6軒利用しました。
ブログ記事にする暇がなく、写真だけたまってしまって(汗)
折々アップしていきたいと思います
今日の午前中はパソボラの定例会でした。
会議の後、学校へ向かう途中、ランパスを使ってランチしました。
深谷城址公園隣の居酒屋ダイニング DIAnn(ジアン)さんです。
前回は13時半ごろ行ったので、お席も空いていました。
今日は11時半少し前にお店に行くと、4~5組が開店待ちしていました。
お店が開くとまずは「予約」のお客さんから案内され、次に予約のない私を含めての3人が案内されました。
そのすぐ後に1組が来て、結局、開店してすぐに満席になってしまいました
ロコモコ定食(サラダ・味噌汁) 880円 ⇒ 500円(+税)

前回は「ふわふわオムライス」を頂いたので、今回はロコモコ定食にしました。
ボリュームあるハンバーグは柔らかく、美味しかったです。
カウンター席隣になった40代の女性と、ちょっとランパスの情報交換のおしゃべりをしました。
子どもが夏休みになる前に行っておかないと
今回の期間は6月1日~8月31日です。
確かにお子さんが夏休みがなると、ランチに出かけるのも難しいですね。
今回残念だったのは・・・
予約のお客さんに乳幼児連れ(1~2歳)のママグループ(3~4人)がいたのですが、
席につくなり赤ちゃんが『ガン泣き』しだしました

(私の背後の小上がり座敷だったので何があったのか分からないのですが)
狭い店内、ホント泣き声が響き渡っていました。
ちょうどお昼寝の時間帯なのかしらね。
あまりの泣き声に隣の女性と苦笑い。
気になって耳を傾けていると、泣いている子以外も何か取り合いでもしているのか大騒ぎ。
結局私がいた30分間BGMは、大音量の泣き声&騒ぎ声でした
「子連れは遠慮しろ!」なんて厳しい事は言いませんが、周りへの気配りをもう少しして欲しいなと思いました。
+居酒屋ダイニング DIAnn(ジアン)@深谷 (2014年5月7日)
今のところ、職場近くを中心に6軒利用しました。
ブログ記事にする暇がなく、写真だけたまってしまって(汗)
折々アップしていきたいと思います

今日の午前中はパソボラの定例会でした。
会議の後、学校へ向かう途中、ランパスを使ってランチしました。
深谷城址公園隣の居酒屋ダイニング DIAnn(ジアン)さんです。
前回は13時半ごろ行ったので、お席も空いていました。
今日は11時半少し前にお店に行くと、4~5組が開店待ちしていました。
お店が開くとまずは「予約」のお客さんから案内され、次に予約のない私を含めての3人が案内されました。
そのすぐ後に1組が来て、結局、開店してすぐに満席になってしまいました



前回は「ふわふわオムライス」を頂いたので、今回はロコモコ定食にしました。
ボリュームあるハンバーグは柔らかく、美味しかったです。
カウンター席隣になった40代の女性と、ちょっとランパスの情報交換のおしゃべりをしました。
子どもが夏休みになる前に行っておかないと

今回の期間は6月1日~8月31日です。
確かにお子さんが夏休みがなると、ランチに出かけるのも難しいですね。
今回残念だったのは・・・
予約のお客さんに乳幼児連れ(1~2歳)のママグループ(3~4人)がいたのですが、
席につくなり赤ちゃんが『ガン泣き』しだしました


(私の背後の小上がり座敷だったので何があったのか分からないのですが)
狭い店内、ホント泣き声が響き渡っていました。
ちょうどお昼寝の時間帯なのかしらね。
あまりの泣き声に隣の女性と苦笑い。
気になって耳を傾けていると、泣いている子以外も何か取り合いでもしているのか大騒ぎ。
結局私がいた30分間BGMは、大音量の泣き声&騒ぎ声でした

「子連れは遠慮しろ!」なんて厳しい事は言いませんが、周りへの気配りをもう少しして欲しいなと思いました。
+居酒屋ダイニング DIAnn(ジアン)@深谷 (2014年5月7日)