先日、父は2度目の膀胱内視鏡手術を受けました。
先月同じ手術を受けているし、内視鏡という安心感から
特に心配することもなく、手術室に送り出しました。
妹とラウンジで雑談しながら終わるのを待っていると、
看護師さんから「先生から話がある」と呼び出しがかかりました。
エッ? (;゚⊿゚)ノ マジ? 手術の途中で…
ここ最近で一番ドキドキしました。
先生の話では、内視鏡を入れたときに他の部位を傷つけてしまい出血が多く、
膀胱内の腫瘍を切除する手術は中止するというものでした。
手術前に執刀医から様々なリスクの説明を受けますが、
脅かし(?!)じゃないんですね。
幸いそれほど大事には至らなかったので良かったですが、
6月中旬に再手術となってしまいました。
(5月末には直腸の手術が予定されています。)
失敗したのか…
もう半年も入院生活でやんなっちゃうよ(w_-; ウゥ・・
失敗って言わないのヾ(・・;)ォィォィ
父の気持ちもわかりますが、
ここは我慢してしっかり治療を受けるしかないですね。
先月同じ手術を受けているし、内視鏡という安心感から
特に心配することもなく、手術室に送り出しました。
妹とラウンジで雑談しながら終わるのを待っていると、
看護師さんから「先生から話がある」と呼び出しがかかりました。
エッ? (;゚⊿゚)ノ マジ? 手術の途中で…
ここ最近で一番ドキドキしました。
先生の話では、内視鏡を入れたときに他の部位を傷つけてしまい出血が多く、
膀胱内の腫瘍を切除する手術は中止するというものでした。
手術前に執刀医から様々なリスクの説明を受けますが、
脅かし(?!)じゃないんですね。
幸いそれほど大事には至らなかったので良かったですが、
6月中旬に再手術となってしまいました。
(5月末には直腸の手術が予定されています。)
失敗したのか…
もう半年も入院生活でやんなっちゃうよ(w_-; ウゥ・・
失敗って言わないのヾ(・・;)ォィォィ
父の気持ちもわかりますが、
ここは我慢してしっかり治療を受けるしかないですね。