昨日は「初心者スマホ教室 LINE入門」でした。
定員10名が、申込み開始とともに、
あっという間に埋まったと連絡を受け、
ニーズの高さを実感します。
今回の受講生は、全くのLINE初心者ではなく
何となく使っているけど…という方が多数。
「削除と送信取消の違い」の話などには
いいリアクションをしてくれました(*^ω^)
最近は、パソコンよりもスマホを
教える機会のほうが多くなっています。
どこでも話すことは
スマホを始めるなら、
1歳でも若いうちに!
人とのコミュニケーション、社会参加は
フレイル予防にも繋がります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
叔母がお友達と作ったLINEグループ。
朝晩にスタンプを送って、
毎日お互いを気づかっている様子です。
文字を打たなくても用が足りてしまうところが
LINEの使いやすいところですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a2/d3c4fcf1bee2034253025c68d1d89fc8.jpg)
+++
今日のお弁当です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d4/b6f2da67fa1a73c145ab0565bc7b309d.jpg)
定員10名が、申込み開始とともに、
あっという間に埋まったと連絡を受け、
ニーズの高さを実感します。
今回の受講生は、全くのLINE初心者ではなく
何となく使っているけど…という方が多数。
「削除と送信取消の違い」の話などには
いいリアクションをしてくれました(*^ω^)
最近は、パソコンよりもスマホを
教える機会のほうが多くなっています。
どこでも話すことは
スマホを始めるなら、
1歳でも若いうちに!
人とのコミュニケーション、社会参加は
フレイル予防にも繋がります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
叔母がお友達と作ったLINEグループ。
朝晩にスタンプを送って、
毎日お互いを気づかっている様子です。
文字を打たなくても用が足りてしまうところが
LINEの使いやすいところですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a2/d3c4fcf1bee2034253025c68d1d89fc8.jpg)
+++
今日のお弁当です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d4/b6f2da67fa1a73c145ab0565bc7b309d.jpg)