今日は「ふるさと ふかや・渋沢学」フォーラムに出席しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/49/765d7c58964994b7fb9560d2156fce87.jpg)
深谷市では渋沢栄一の教え「立志(夢とこころざし)」と「忠恕(まごころと思いやり)」を教育目標に掲げています。
このフォーラムでは各学校などで取り組んできた「ふるさと ふかや・渋沢学」について、子ども達による発表や意見交換などを行いました。
午前の部は、推進小学校の発表がありました。
最初に登場したのは、隣地区の小学校。
まさに、渋沢栄一の生まれ育った土地の学校です。
全学年単学級の小さな学校でが、全校参加の発表は素晴らしいものでした。
数年前から大河ドラマや新札発行などで、渋沢栄一がクローズアップされるたびに、
地元小学生ということでマスメディアなどにも取り上げられることが多くなりました。
そういう環境がより栄一翁を強くリスペクトする要因にもなっているのかしら。
翁の子孫というプライドを感じられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6f/c9704e22c2ee61bb3c31d2646c171051.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/74/a96056d60924f45bb2b63a742d76888b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/49/765d7c58964994b7fb9560d2156fce87.jpg)
深谷市では渋沢栄一の教え「立志(夢とこころざし)」と「忠恕(まごころと思いやり)」を教育目標に掲げています。
このフォーラムでは各学校などで取り組んできた「ふるさと ふかや・渋沢学」について、子ども達による発表や意見交換などを行いました。
午前の部は、推進小学校の発表がありました。
最初に登場したのは、隣地区の小学校。
まさに、渋沢栄一の生まれ育った土地の学校です。
全学年単学級の小さな学校でが、全校参加の発表は素晴らしいものでした。
数年前から大河ドラマや新札発行などで、渋沢栄一がクローズアップされるたびに、
地元小学生ということでマスメディアなどにも取り上げられることが多くなりました。
そういう環境がより栄一翁を強くリスペクトする要因にもなっているのかしら。
翁の子孫というプライドを感じられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6f/c9704e22c2ee61bb3c31d2646c171051.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/74/a96056d60924f45bb2b63a742d76888b.jpg)